検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジャンヌ・ダルク (中公文庫)

著者名 ジュール・ミシュレ/著
著者名ヨミ ジュール ミシュレ
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107397465B289.3/ジャ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
123.83 123.83
孔子 論語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951869055
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ジュール・ミシュレ/著   森井 真/訳   田代 葆/訳
著者名ヨミ ジュール ミシュレ モリイ マコト タシロ シゲル
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.9
ページ数 309p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-206785-1
分類記号 289.3
分類記号 289.3
書名 ジャンヌ・ダルク (中公文庫)
書名ヨミ ジャンヌ ダルク
内容紹介 百年戦争下のフランスを窮地から救いながら、異端者として火刑に処されたジャンヌ・ダルク。19世紀フランスの歴史家が、彼女の数奇な生涯をキリストになぞらえ、共感と情熱をこめて描き出す。佐藤賢一の解説も収録。
叢書名 中公文庫

(他の紹介)内容紹介 人類は産業の発展にともない、多くの化学物質を生み出してきた一方で、それらの毒性に悩まされてきました。この問題に向き合ってきたのが「毒性学」です。毒性学は、化学物質と毒性に関する学問で、さまざまな化学物質が病を引き起こすメカニズムを明らかにしてきました。本書は、中世から現代まで、化学物質が人間に悪影響を及ぼしてきた歴史を「毒性学」の視点で語り、化学物質と病気の因果関係を突き止める手法や、毒性学の社会での活用例などを紹介。化学物質であふれた現代において、毒性学が果たす重要な役割がわかります。
(他の紹介)目次 1 毒性学はなぜ必要なのか?(癌のクラスター:真相がはっきりしない場合もある
ヒ素や動物が産生する毒素による死:真相がはっきりしている場合もある ほか)
2 毒性学ではどのような研究をするのか、毒性学研究からわかったことは何か?(鉛:脳の発達を阻害する重金属
レイチェル・カーソン:沈黙の春はいまや喧騒の夏に ほか)
3 毒性学はどのように利用されているか?(化学物質による病気から労働者を守る
名称が注目度を高めた化学物質 ほか)
4 毒性学における未完の研究とは何か?(アヘン製剤と政治
気候変動の毒性学 ほか)
(他の紹介)著者紹介 ワイズナー,ジョン
 元コロンビア大学メイルマン公衆衛生大学院環境保健科学准臨床教授。米国認定毒性学研究者として、国際がん研究機関や疾病予防管理センターなどの連邦政府機関のコンサルタントを務めたほか、アメリカ大統領府の薬物乱用防止特別対策局の生物医学研究部長を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小椋 康光
 千葉大学大学院薬学研究院教授。千葉大学大学院薬学研究科総合薬品科学専攻(博士後期課程)修了。専門は環境毒性学及び法中毒学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日向 やよい
 東北大学医学部薬学科(現薬学部)卒。宮城県衛生研究所勤務を経て翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。