蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0103148706 | 444/ブル/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
太陽系の学校 : わかりやすくてお…
渡部 潤一/監修
太陽系大図鑑プレミアム
渡部 潤一/監修
地球の変動はどこまで宇宙で解明でき…
宮原 ひろ子/著
驚異の太陽 : 高校生からの天文学…
鈴木 建/著
太陽と熱 : 太陽の光と、暑さ寒さ…
藤井 旭/監修・…
太陽とかげ : かげの動きから、太…
藤井 旭/監修・…
太陽ってどんな星?
宮原 ひろ子/作
太陽は地球と人類にどう影響を与えて…
花岡 庸一郎/著
太陽
桜井 隆/編,小…
太陽のきほん : ゆかいなイラスト…
上出 洋介/著
太陽のきほん : ゆかいなイラスト…
上出 洋介/著
太陽系のふしぎ109 : プラネタ…
永田 美絵/著,…
ここまでわかった!太陽系のなぞ :…
沼澤 茂美/著,…
月と太陽ってどんな星? : もっと…
縣 秀彦/著
太陽に何が起きているか
常田 佐久/著
太陽系探検ガイド : エクストリー…
デイヴィッド・ベ…
金星(ヴィーナス)を追いかけて
アンドレア・ウル…
太陽のかがく
えびな みつる/…
太陽と地球のふしぎな関係 : 絶対…
上出 洋介/著
太陽系はここまでわかった
リチャード・コー…
最新画像で見る太陽
柴田 一成/著,…
太陽活動の謎
NHK「サイエン…
太陽の大研究 : 生命のみなもと …
縣 秀彦/監修,…
太陽活動1992-2003 : フ…
柴田 一成/[ほ…
太陽の科学 : 磁場から宇宙の謎に…
柴田 一成/著
太陽系シミュレーター : 時空を超…
Solar Sy…
太陽系大地図 : 星の地図館
渡部 潤一/著,…
太陽は23歳!? : 皆既日食と太…
日江井 榮二郎/…
太陽
桜井 隆/編,小…
太陽からの光と風 : 意外と知らな…
秋岡 眞樹/編著
The Sun
Steele H…
太陽のふしぎ
藤井 旭/著
ビヨンド : 惑星探査機が見た太陽…
マイケル・ベンソ…
太陽系の果てを探る : 第十番惑星…
渡部 潤一/著,…
太陽 : こどもエコロジー
ユネスコ・アジア…
太陽系ガイドブック : 100億キ…
寺門 和夫/著
太陽と月
パトリック・ムー…
太陽系を旅する : スペースアート…
岩崎 一彰/著
太陽と光のはたらき
大竹 三郎/[著…
太陽に祈る : コロナ・オーロラ・…
小池田 洋子/著
まわれ!太陽系
海部 宣男/作,…
태양
Isaac As…
太陽
シーモア・シーメ…
歴史を変えた太陽の光 : 太陽研究…
桜井 邦朋/著
太陽とわく星
藤井 旭/文
地球環境をつくる太陽
桜井 邦朋/著
太陽放射と地球温暖化
桜井 邦朋/著
わたしたちの太陽
前川 光/著,荒…
図説われらの太陽系7
Patric M…
図説われらの太陽系6
Patric M…
図説われらの太陽系5
Patric M…
図説われらの太陽系4
Patric M…
図説われらの太陽系3
Patric M…
図説われらの太陽系2
Patric M…
図説われらの太陽系1
Patric M…
太陽系45億年の旅続
岩崎 賀都彰/著
宇宙船と太陽系
前川 光/著
太陽 : 母なる恒星の素顔
太陽系のおいたち
小森 長生/著
新しい太陽 : 科学衛星写真
ジョン A.エデ…
太陽観測
清水 一郎/編
講座 太陽系1
磯部 琇三/編
有翼日輪の謎 : 太陽磁気圏と古代…
斎藤 尚生/著
太陽をつかまえる
押田 勇雄/[編…
太陽系45億年の旅 : 天体画で見…
岩崎 賀都彰/著…
太陽系なんでも入門
斉田 博/著
太陽エネルギー
押田 勇雄/著
パノラマ太陽系 : ボイジャーは宇…
松井 孝典/著
太陽のドラマ : 天文学入門
甲斐 敬造/著
太陽ニュートリノの謎 : 消えてし…
桜井 邦朋/[著…
太陽系のなぞ
瀬川 昌男/編
太陽系 : その力学的秩序
堀 源一郎/著
太陽のふしぎ
藤井 旭/著
太陽と惑星たち
林 完次/編著
たいよう
フランクリン・M…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009610036056 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
セルジュ・ブルニエ/著
唐牛 幸子/訳
|
著者名ヨミ |
セルジュ ブルニエ カロウジ サチコ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
1996.7 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
37cm |
ISBN |
4-416-29600-2 |
分類記号 |
444
|
分類記号 |
444
|
書名 |
大いなる太陽系の旅 |
書名ヨミ |
オオイナル タイヨウケイ ノ タビ |
内容紹介 |
地球から出発して、太陽系を旅行する想定で、太陽系の各々の惑星を美しい写真を交えながら解説。ボイジャー探査機、ハッブル宇宙望遠鏡の最新の発見を取り入れ、それぞれの惑星を多数の未公開写真によってとらえている。 |
著者紹介 |
フランスの天文雑誌『天空と宇宙』の副編集長兼記者兼カメラマン。著書に「宇宙の構築」「深宇宙の天文学」などがある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
この国に住む私たちは未来世代にどのような国土を引き渡すことができるのか?豊かな「人口減少社会」を描く農村再生論、待望の書! |
(他の紹介)目次 |
第1部 農村再生の方向―持続的低密度居住地域(持続的低密度居住地域をつくる―本書の課題 「農村たたみ論」批判) 第2部 農村問題の理論と政策(農村問題の展開―課題地域問題から価値地域問題へ 地域づくりの新展開) 第3部 農政と農村政策(新しい農村政策の意義―2020年基本計画を読み解く 食料・農業・農村基本法の在り方―見直しの論点 ほか) 第4部 国土の広がりと地域政策―過疎法・地方創生(過疎法の展開(1)―2010年改正法の位置づけ 過疎法の展開(2)―2021年過疎法を展望する ほか) 第5部 にぎやかな過疎をつくる―新たな政策課題(「にぎやかな過疎」の現在地 新たな政策課題―持続的低密度居住地域の展望) |
(他の紹介)著者紹介 |
小田切 徳美 明治大学農学部教授。専門は農政学・農村政策論、地域ガバナンス論。東京大学大学院単位取得退学、博士(農学)。(財)農政調査委員会専門調査員、東京大学農学部助手、高崎経済大学経済学部助教授、東京大学農学部助教授等を経て、2006年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ