検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

全集・合集収載翻訳図書目録 1992-2007-3

著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
著者名ヨミ ニチガイ アソシエーツ カブシキ ガイシャ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104554456027.34/ゼン/1992-3貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

望月 幸明
1985
裁判員制度

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950707101
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
著者名ヨミ ニチガイ アソシエーツ カブシキ ガイシャ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2009.3
ページ数 8,959p
大きさ 22cm
ISBN 4-8169-2171-1
分類記号 027.34
分類記号 027.34
書名 全集・合集収載翻訳図書目録 1992-2007-3
書名ヨミ ゼンシュウ ガッシュウ シュウサイ ホンヤク トショ モクロク
内容紹介 1992年4月〜2007年12月に刊行された図書に含まれる翻訳論文・作品などを収録。原著者名のアルファベット表記を見出しとし、書名索引等を付す。3は、芸術・言語・文学分野の著作18259件を収録。
芸術・言語・文学

(他の紹介)内容紹介 9割以上が“よい経験”!?誤解だらけの裁判員制度をまるごと覗いた!ここまで話して大丈夫?経験者だけが知ってる“非日常”の体験談。
(他の紹介)目次 1 インタビューを読むまえに―裁判員制度の基礎知識(知っておきたい裁判員裁判のキーワード
裁判員裁判のながれ
裁判員に選ばれるまで)
2 裁判員17人の声(大切なことは文字や言葉ではなく「人」・「自分」と向き合うことから学ぶことを知りました
みんなの○○が××なのは良かった
切ない事件でした
こころの負担について、具体的にこんな気持ちになった、という症状などのチェックリストがあればいいと思いました
経験後は法に興味を持ち、法社会学の授業を受講するきっかけになりました
全員で話す これぞ民主主義だ! ほか)
3 裁判員制度のこれまで・これから(巻末論文 司法への市民参加の進展と課題―制度開始15年にあたって 大城聡(弁護士))


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。