検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

甘えん坊カンタータ 

著者名 毛利 子来/著
著者名ヨミ モウリ タネキ
出版者 新潮社
出版年月 1989.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101197481914.6/モウ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
770.4 770.4
芸能

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210124170
書誌種別 和図書(一般)
著者名 毛利 子来/著
著者名ヨミ モウリ タネキ
出版者 新潮社
出版年月 1989.2
ページ数 250p
大きさ 19cm
ISBN 4-10-372001-8
分類記号 914.6
分類記号 914.6
書名 甘えん坊カンタータ 
書名ヨミ アマエンボウ カンタータ

(他の紹介)内容紹介 「僕はあらゆるジャンルの芸能史が流れこんでくる川をみつけてダムをつくることにした」。大道芸、能・狂言から、現代のお笑いにいたるまで、芸能にまつわる光と影をなぞりつつ、マスメディアの時代における「芸」「芸人」のありかたを考える。すべての芸への限りない愛と敬意とともに語られる、唯一無二の日本芸能史。
(他の紹介)目次 ブラウン管の河原乞食
伝統の拒否と継承
紅白歌合戦とあなた
歩きつづける芸人
プロとアマの差
体力の限界を踊る
芸名、醜名、源氏名、筆名
漫才 吹きだまりの芸人達
只今より放送を開始します
二百万枚突破
ショウ・マスト・ゴォ・オン
茶の間の芸者
オッペケヒャラリコノーエ
毎度馬鹿馬鹿しいお笑いで
話芸家いろいろ
未来という名のショウ
何が何して何とやら
電気活動大写真
新派、新劇、新国劇
踊り踊るなら〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 永 六輔
 1933年、東京浅草生まれ。早稲田大学文学部中退。在学中より放送作家となり、作詞家、司会者、演出家、エッセイスト、ラジオパーソナリティーとして幅広く活躍。2016年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。