検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

優生保護法の時代を生きる 

著者名 岡田 靖雄/著
著者名ヨミ オカダ ヤスオ
出版者 六花出版
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107939704498.2/オカ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
517.21 517.21
東海地方-歴史 日本-歴史-中世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952288930
書誌種別 和図書(一般)
著者名 岡田 靖雄/著
著者名ヨミ オカダ ヤスオ
出版者 六花出版
出版年月 2024.7
ページ数 9,420p
大きさ 22cm
ISBN 4-86617-248-4
分類記号 498.25
分類記号 498.25
書名 優生保護法の時代を生きる 
書名ヨミ ユウセイ ホゴホウ ノ ジダイ オ イキル
副書名 ある精神科医の戦後史
副書名ヨミ アル セイシンカイ ノ センゴシ
内容紹介 精神・知的障害者への人工妊娠中絶・強制不妊手術を合法と認めた優生保護法と、その前身である国民優生法。日本の優生思想の歴史を、資料を辿り、遺伝研究史・精神科医療史の視点から紐解く。テキストデータ引換券付き。
著者紹介 東京都立松沢病院などをへて青柿舎(精神科医療史資料室)主人。著書に「吹き来る風に」「もうひとつの戦場」など。

(他の紹介)内容紹介 蒙古襲来、鎌倉幕府滅亡、南北朝内乱と、動乱の渦に東海も巻き込まれていく。三河を地盤に覇権を握った足利氏のほか、北畠・土岐・今川氏とその支配地域の動向を詳述。東海一帯に影響力を及ぼした寺社勢力にも説き及ぶ。
(他の紹介)目次 序 鎌倉後期〜南北朝期の東海―東海中世史への招待(谷口雄太)
1 足利氏と三河地域(谷口雄太)
2 伊勢地域と北畠氏(大藪海)
3 土岐氏と濃尾地域(山田徹)
4 駿遠地域と今川氏(堀川康史)
5 東海地域と顕密仏教―三宝院流の展開を中心に(小池勝也)
6 東海地域と禅宗(斎藤夏来)
(他の紹介)著者紹介 谷口 雄太
 1984年、兵庫県に生まれる。現在、青山学院大学文学部准教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。