検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新蔵町3丁目遺跡徳島保健所地点 第1分冊(徳島県埋蔵文化財センター調査報告書)

出版者 徳島県教育委員会
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104413364210.2/シン/1貸閲複可在庫 書庫4

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
資源

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950969186
書誌種別 和図書(一般)
出版者 徳島県教育委員会
出版年月 2000.3
ページ数 537p 図版10p
大きさ 30cm
分類記号 210.0254
分類記号 210.0254
書名 新蔵町3丁目遺跡徳島保健所地点 第1分冊(徳島県埋蔵文化財センター調査報告書)
書名ヨミ シンクラチョウ サンチョウメ イセキ トクシマ ホケンジョ チテン
副書名 徳島保健所改築事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
副書名ヨミ トクシマ ホケンジョ カイチク ジギョウ ニ トモナウ マイゾウ ブンカザイ ハックツ チョウサ ホウコクショ
叢書名 徳島県埋蔵文化財センター調査報告書
本文編

(他の紹介)内容紹介 かわいい浴衣が自分で縫える!推し活に!お出かけに!世界一、丁寧でわかりやすい和裁の本で、単衣の浴衣が自由自在!
(他の紹介)目次 第1章 着つけと帯結び(浴衣のこと、着つけのこと
着つけの前に用意するもの
浴衣の着つけ
半幅帯で文庫結び
特別講座 子どもの浴衣の着つけと帯結び
特別講座 男性の浴衣の着つけと帯結び)
第2章 和裁を始める前に(道具と材料
基礎縫い
基本のテクニック
反物や生地の選び方)
第3章 浴衣(反物)の仕立て方(採寸
総用布量の計算(積もる)
総丈をはかる
裁断(柄合わせがない場合)
しるしつけ
縫う
仕上げ
上級編 柄合わせ)
第4章 単衣・下着・半幅帯の仕立て方(単衣(反物)の仕立て方
浴衣(洋服生地)の仕立て方
単衣(洋服生地)の仕立て方
肌襦袢の仕立て方
ペチコートの仕立て方
半幅帯(洋服生地・リバーシブル)の仕立て方)
もっと和裁を楽しむために
(他の紹介)著者紹介 田中 淑江
 共立女子大学家政学部被服学科教授。博士(学術)。奈良県生まれ。1993年、共立女子大学大学院被服学専攻修了、同大学被服研究室助手、ボストン美術館でのインターンシップ、日本女子大学大学院博士後期課程(2010年修了)などを経て現在に至る。東京国立博物館客員研究員。各地の美術館などに保存されている染織文化財の修復士としても活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。