検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

どうぞのいす 

著者名 香山 美子/作
著者名ヨミ コウヤマ ヨシコ
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 1981.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105807242E/ドウ/貸閲複可貸出中 1階子ども ×
2 0107031254E/ドウ/貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
1981
369.26 369.26
高齢者福祉 介護福祉 福祉従事者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910039314
書誌種別 和図書(一般)
著者名 エックスナー/著   佐藤 隆夫/訳
著者名ヨミ エックスナー サトウ タカオ
出版者 佐藤隆夫
出版年月 1998
ページ数 338P
大きさ 27
書名 気象力学 
書名ヨミ キシヨウ リキガク

(他の紹介)内容紹介 親の介護が終わったとき、ふと思った。私の介護は誰がするんだろう…と。あなたのピンピンコロリはかないますか?施設入所するから大丈夫?ヘルパーを頼むから大丈夫?たぶん大丈夫ではありません。介護をめぐる最も深刻な問題、それは介護職員不足、担い手不足。国家資格である介護福祉士の養成校は激減、専門職の育成は窮地に立たされ、人手不足が続く施設・事業所の撤退は相次ぎ…。家族介護は終わらない?!
(他の紹介)目次 序章 私の介護は誰がする?
第1章 「自宅で最期まで」という権利
第2章 家族介護は終わらない
第3章 超高齢社会の量と質
第4章 ネガティブイメージ
第5章 介護福祉士養成校の苦悩
第6章 職場づくりか、撤退か
第7章 介護を学び、最期まで自宅で
終章 あなたの介護は誰がする?
(他の紹介)著者紹介 川口 啓子
 1957年生まれ。2002年〜大阪健康福祉短期大学。大阪健康福祉短期大学名誉教授。大阪よどがわ市民生活協同組合副理事長。社会福祉法人協同福祉会理事。尼崎医療生活協同組合理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。