検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

津波に襲われた島で 

著者名 今井 雅晴/著
著者名ヨミ イマイ マサハル
出版者 高文研
出版年月 1995.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102880879916/イマ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
スイス-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510002828
書誌種別 和図書(一般)
著者名 今井 雅晴/著
著者名ヨミ イマイ マサハル
出版者 高文研
出版年月 1995.1
ページ数 273p
大きさ 19cm
ISBN 4-87498-154-2
分類記号 916
分類記号 916
書名 津波に襲われた島で 
書名ヨミ ツナミ ニ オソワレタ シマ デ
副書名 北海道奥尻高校三年生と担任の記録
副書名ヨミ ホッカイドウ オクシリ コウコウ サンネンセイ ト タンニン ノ キロク
内容紹介 1993年7月12日夜。自然に恵まれた平和な島を突然、大地震と津波が襲った。悲しみのどん底で、家族を失い、家を失った生徒たちを励まし、それぞれの進路を切り開いていった一青年教師による記録。
著者紹介 1965年北海道生まれ。千葉県の私立高校勤務を経て、90年より北海道奥尻高校勤務。数学を担当。

(他の紹介)内容紹介 教科書よりもわかりやすいスイスの共生の歴史。スイスって、かなりユニーク。中立は、将来も維持できるのか?コラム「そのころ、日本では?」でグローバルな感覚も身につく!
(他の紹介)目次 1 スイスの誕生
2 同盟国家の強化と拡大
3 宗教改革と内部分裂
4 近代国家の成立
5 新しい国づくりと世界大戦
6 スイスの現在と未来
(他の紹介)著者紹介 踊 共二
 1960年、福岡県生まれ。武蔵大学リベラルアーツ&サイエンス教育センター教授。博士(文学・早稲田大学)。専攻は中近世ヨーロッパ史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。