検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人事考課と多面評価の実務 

著者名 久保 淳志/著
著者名ヨミ クボ ジュンジ
出版者 中央経済社
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106270333336.4/クボ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1971
1971
312.1 312.1
話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951118955
書誌種別 和図書(一般)
著者名 久保 淳志/著
著者名ヨミ クボ ジュンジ
出版者 中央経済社
出版年月 2013.1
ページ数 3,4,259p
大きさ 21cm
ISBN 4-502-47080-6
分類記号 336.43
分類記号 336.43
書名 人事考課と多面評価の実務 
書名ヨミ ジンジ コウカ ト タメン ヒョウカ ノ ジツム
内容紹介 総合評定法、調整式評価法など、多様化したさまざまな評価制度を紹介した上で、人事考課の制度設計、基準、処遇、能力開発、フィードバック、考課者訓練といった人事考課の実務を解説する。
著者紹介 慶応義塾大学法学部(労働法専攻)卒。経営コンサルタント。(株)日本人事労務研究所所長。著書に「成果型職能資格制度の理論と実務」など。

(他の紹介)内容紹介 タロットの美術史“全12巻シリーズ”。“見えざるその神霊(ダイモーン)の声は、偶然や直感のかたちで人生を導いていく。この2枚の札は人をさまざまな方向に導くダイモーンの声の象徴だと言えるかもしれない”
(他の紹介)目次 14 節制(マルセイユ版タロットの世界(文・夢然堂)
現代のタロット
近現代絵画に見る節制(文・千田歌秋)
節制からのメッセージ)
15 悪魔(マルセイユ版タロットの世界(文・夢然堂)
現代のタロット
近現代絵画に見る悪魔(文・千田歌秋)
悪魔からのメッセージ)
特別寄稿 佐藤元泰“自己探求ツールとしてのタロットカード”
(他の紹介)著者紹介 鏡 リュウジ
 占星術研究家、翻訳家。1968年、京都府生まれ。国際基督教大学卒業、同大学院修士課程修了(比較文化)。英国占星術協会会員、日本トランスパーソナル学会理事、東京アストロロジー・スクール主幹。平安女学院大学客員教授、京都文教大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。