検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

クルミ森のおはなし 4

著者名 末吉 暁子/作
著者名ヨミ スエヨシ アキコ
出版者 ゴブリン書房
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105550214913/スエ/4貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

末吉 暁子 多田 治良
2024
317.3 317.3
民間信仰-日本 神話-日本 くま(熊) 諏訪大社 熊野三山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952328823
書誌種別 和図書(一般)
著者名 堀内 克一/著
著者名ヨミ ホリウチ カツイチ
出版者 文芸社
出版年月 2025.1
ページ数 223p
大きさ 21cm
分類記号 291.51
書名 凄いぞ山梨その魅力と底力 
書名ヨミ スゴイゾ ヤマナシ ソノ ミリョク ト ソコジカラ
副書名 比類なき個性こそ山梨の宝
副書名ヨミ ヒルイナキ コセイ コソ ヤマナシ ノ タカラ
内容紹介 山梨県の奥深い魅力を俳句で紹介。

(他の紹介)内容紹介 稲作以前の狩猟・採集時代、共存かつ敵対した森の獣たち、ことに大型の熊は生命を与えてくれる崇拝の対象でもあった。ユーラシア大陸の“熊のジャン”説話、古朝鮮の神話伝承から、諏訪信仰、甲賀三郎伝説、熊野信仰、イオマンテの彼方に、縄文の記憶を掘り起こす。
(他の紹介)目次 第1章 諏訪大社の謎
第2章 イオマンテの夜
第3章 ミシャグジ神とは何か
第4章 甲賀三郎の謎
第5章 熊野大社の謎
第6章 土偶・縄文式土器の謎
(他の紹介)著者紹介 川村 湊
 1951年、北海道生まれ。文芸評論家。法政大学名誉教授。1982〜86年、釜山の東亜大学で日本語・日本文学を教える。著書に、『南洋・樺太の日本文学』(平林たい子文学賞)、『補陀落』(伊藤整文学賞)『牛頭天王と蘇民将来伝説』(読売文学賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。