検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界一美しいボルドーの秘密 

著者名 デヴィッド・ローチ/監督
著者名ヨミ デヴィッド ローチ
出版者 アットエンタテインメント
出版年月 201506


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 030004302358/セカ/複製禁止在庫 1階視聴覚

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

まど みちお 美智子 安野 光雅
2024
664.6 664.6
毛利 梅園 魚類

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310135699
書誌種別 和図書(児童)
著者名 国松 エリカ/作・絵
著者名ヨミ クニマツ エリカ
出版者 偕成社
出版年月 1993.9
ページ数 32p
大きさ 23×25cm
ISBN 4-03-204710-3
分類記号 E
分類記号 E
書名 ラージャのカレー 
書名ヨミ ラージャ ノ カレー
内容紹介 ラージャは南の島のカレー屋さん。朝、まだ涼しいうちからラージャのカレーづくりが始まります。カレーのにおいはジャングルをとおりぬけて、やがて風にあおられ上へ上へとのぼっていくと、とうとう入道雲まで行ってしまいました。
著者紹介 1962年大阪府生まれ。大阪市立工芸高等学校図案科卒業。インターナショナルアカデミーのイラストレーション講座受講。メーカー勤務をへて、絵本ワークショップ「あとさき塾」に在籍。

(他の紹介)内容紹介 秀抜な江戸の写生図譜でみる日本人と魚の歴史。江戸時代の代表的な博物画家といわれる毛利梅園が手がけた『梅園魚譜』と『梅園魚品図正』から厳選した94種の魚を解説。海洋国で生きる日本人と魚の、奥深い物語の一端を読み解く。
(他の紹介)目次 春(鰊
細魚 ほか)
夏(鱸
飛魚 ほか)
秋(秋刀魚
黒鮪 ほか)
冬(鰤
針千本 ほか)
(他の紹介)著者紹介 田島 一彦
 1946年東京生まれ。1969年多摩美術大学デザイン科卒業後、資生堂宣伝部入社。2005年同社部長クリエイティブディレクターを経て独立、現在フリー。受賞歴:朝日広告賞、毎日広告賞、読売広告賞、フジサンケイ広告大賞、日経広告賞、電通賞、ACC賞、日本雑誌広告賞、ニューヨークフェスティバル等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中江 雅典
 国立科学博物館動物研究部脊椎動物研究グループ・研究主幹、理学博士。専門は魚類の形態学。なぜこのように多様な形の魚類が存在するのか、その要因を明らかにしようと研究をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。