検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本巡察記 (東洋文庫)

著者名 ヴァリニャーノ/[著]
著者名ヨミ ヴァリニャーノ
出版者 平凡社
出版年月 1973.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107914244227.99/アベ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
227.9 227.99
パレスチナ問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951125747
書誌種別 電子書籍
著者名 ヴァリニャーノ/[著]   松田 毅一/[ほか]訳
著者名ヨミ ヴァリニャーノ マツダ キイチ
出版者 平凡社
出版年月 1973.3
ページ数 16,365p
ISBN 4-582-80229-X
分類記号 198.221
分類記号 198.221
書名 日本巡察記 (東洋文庫)
書名ヨミ ニホン ジュンサツキ
叢書名 東洋文庫

(他の紹介)内容紹介 本書はイスラエルとパレスチナの和平交渉について、その30年にわたる経過を客観的かつ丹念に跡づける。和平を目指して無数の文書や合意が交わされながら、それはいつも類似のパターンで潰えてきた。それはなぜなのか?交渉の機微を読むことは、この問題を理解することに他ならない。それは解決への道筋を考える上で欠かせないプロセスとなるだろう。
(他の紹介)目次 序章 現況と歴史のあらまし
第1章 ジョー・バイデン政権(二〇二一年一月以降)
第2章 ジョージ・H.W.ブッシュ政権(一九八九年一月〜九三年一月)
第3章 ビル・クリントン政権(一九九三年一月〜二〇〇一年一月)
第4章 ジョージ・W.ブッシュ政権(二〇〇一年一月〜〇九年一月)
第5章 バラク・オバマ政権(二〇〇九年一月〜一七年一月)
第6章 ドナルド・トランプ政権(二〇一七年一月〜二一年一月)
第7章 入植地、アウトポスト問題
終章 二国家解決策
(他の紹介)著者紹介 阿部 俊哉
 1968年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科国際政治学専攻修了。1993年国際協力事業団(現国際協力機構)(JICA)入社後、企画部パレスチナ担当を経て、1998年にパレスチナ事務所の立ち上げに関わり、3年間赴任。2007年に国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)本部に出向し、上級開発担当官として人道と開発の連携を担当。2019年1月から2023年2月までJICAパレスチナ事務所長を務めた。現在はJICA評価部部長。東京大学先端科学技術研究センター客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。