検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヨーロッパ現代史 (ちくま新書)

著者名 松尾 秀哉/著
著者名ヨミ マツオ ヒデヤ
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107314171230.7/マツ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
796 796
ホスピス 小児科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951829148
書誌種別 和図書(一般)
著者名 松尾 秀哉/著
著者名ヨミ マツオ ヒデヤ
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.4
ページ数 384,12p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-07222-1
分類記号 230.7
分類記号 230.7
書名 ヨーロッパ現代史 (ちくま新書)
書名ヨミ ヨーロッパ ゲンダイシ
内容紹介 自国中心主義勢力が各国で拡大し、英独仏ロによる「大国の時代」が復活しつつあるヨーロッパ諸国。福祉国家の成立とその行き詰まりから、反EUなど現在の危機に至るまで、各国政治をベースにヨーロッパ現代史を描き出す。
著者紹介 1965年愛知県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。龍谷大学法学部教授。専門は比較政治、西欧政治史。著書に「物語ベルギーの歴史」「連邦国家ベルギー」など。
叢書名 ちくま新書

(他の紹介)内容紹介 病と闘う子どもたちと支える家族が訪れる「うみとそらのおうち」。命と向き合うこの場になぜ多幸感のような空気が漂っているのだろうか―。「うみそら」で過ごした家族の物語を描き、小児医療、グリーフケアなどの課題にも踏み込むノンフィクション。佐々涼子氏インタビュー収録。
(他の紹介)目次 第1章 最後の花火
第2章 ふたつの星座
第3章 「子どもの時間」が終わる前に
第4章 悲しみと共に生きていく
第5章 子どもたちの居場所を支えたい
第6章 「こどもホスピタルとは何か」をめぐって
第7章 広がり、連環しあうプロジェクトたち
第8章 晩夏の花火―子どもたちの願いのせて
最終章 がん患者としての再訪―作家・佐々涼子さんインタビュー
(他の紹介)著者紹介 浜田 奈美
 1969年、さいたま市出身。早稲田大学教育学部卒業ののち、1993年2月に朝日新聞社に入社。大阪運動部(現スポーツ部)を振り出しに、高知支局や大阪社会部、アエラ編集部、東京本社文化部などで記者として勤務。2023年3月に退社後、フリーライターとして活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。