蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生命からみた水 (未来の生物科学シリーズ)
|
著者名 |
上平 恒/著
|
著者名ヨミ |
ウエダイラ ヒサシ |
出版者 |
共立出版
|
出版年月 |
1990.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0101660967 | 435.4/ウエ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 特コレ |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951260487 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
小川 和也/著
|
著者名ヨミ |
オガワ カズナリ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
382p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-218933-0 |
分類記号 |
210.52
|
分類記号 |
210.52
|
書名 |
儒学殺人事件 |
書名ヨミ |
ジュガク サツジン ジケン |
副書名 |
堀田正俊と徳川綱吉 |
副書名ヨミ |
ホッタ マサトシ ト トクガワ ツナヨシ |
内容紹介 |
貞享元年、江戸城内で大老堀田正俊が刺殺された。下手人は若年寄の稲葉正休。しかし、その背後には将軍綱吉がいた…。なぜ正俊は殺されたのか。「儒学」をめぐって発生した、近世初頭の思想ドラマを明らかにする。 |
著者紹介 |
1964年群馬県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。博士(社会学)。専攻は日本思想史。中京大学文学部歴史文化学科教授。著書に「鞍馬天狗とは何者か」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
老齢年金、障害年金、遺族年金。いつからいくら受け取れるのか?年金の給付条件や必要な手続きなど、最新データに基づいて、丁寧にわかりやすく解説。人生100年時代の年金生活に役立つ1冊!2024年度の年金制度に完全対応。60歳男性の老齢年金は原則65歳から!年金受給開始時期は60歳〜75歳の間で選択。20歳の人にも重要な保険料と年金額の話。 |
(他の紹介)目次 |
1 年金の基礎知識 2 老齢給付のしくみ 3 障害給付のしくみ 4 遺族給付のしくみ 5 共済年金のしくみ 6 年金の請求手続きいろいろ 7 年金と税金 付録 |
(他の紹介)著者紹介 |
中尾 幸村 東京都社会保険労務士会会員(第1311783号)。1951年生まれ。1980年、第12回社会保険労務士試験合格。1984年、東京労務総合事務所設立。現在、東京労務総合事務所所長を務め、社会保険労務士として労働法令・社会保険諸法令の実務的運用を中心に、企業の労務顧問として活躍中。国家試験専門学校・実務講習会の講師を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中尾 孝子 東京都社会保険労務士会会員(第1315610号)。1993年に行政書士試験合格、1994年に社会保険労務士試験合格。以後、社会保険労務士事務所勤務を経て、2005年12月に独立開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ