蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107909889 | 547.4/シブ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009952264331 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
渋川 よしき/著
|
著者名ヨミ |
シブカワ ヨシキ |
出版者 |
オライリー・ジャパン
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
28,514p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-8144-0066-9 |
分類記号 |
547.482
|
分類記号 |
547.482
|
書名 |
Real World HTTP |
書名ヨミ |
リアル ワールド エイチティーティーピー |
副書名 |
歴史とコードに学ぶインターネットとウェブ技術 |
副書名ヨミ |
レキシ ト コード ニ マナブ インターネット ト ウェブ ギジュツ |
内容紹介 |
ウェブの転送用プロトコル「HTTP」が進化する道筋をたどりながら、ブラウザが内部で行っていること、サーバーとのやりとりの内容などについて、プロトコルの実例や実際の使用例などを交えて解説する。 |
著者紹介 |
自動車会社、ソーシャルゲームの会社を経て、フューチャー株式会社勤務。著書に「Goならわかるシステムプログラミング」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書はHTTPに関する技術的な内容を一冊にまとめることを目的とした書籍です。HTTPが進化する道筋をたどりながら、ブラウザが内部で行っていること、サーバーとのやりとりの内容などについて、プロトコルの実例や実際の使用例などを交えながら紹介しています。さまざまな仕様や実例、またGoやJavaScriptによるコード例を紹介しながら、シンプルなHTTPアクセスやフォームの送信、キャッシュやクッキーのコントロール、SSL/TLS、Server‐Sent Eventsなどの動作、また認証やメタデータ、CDNやセキュリティといったウェブ技術に関連する話題を幅広く紹介し、いま使われているHTTPという技術のリアルな姿を学びます。第3版では、より初学者を意識した導入や、スーパーアプリなどプラットフォーム化するウェブに関する新章を追加。幅広く複雑なHTTPとウェブ技術に関する知識を整理するのに役立ち、また、さまざまな新しい技術をキャッチアップする一助となるでしょう。 |
(他の紹介)目次 |
1章 ブラウザは何をしているのか? 2章 HTTP/1.0の世界:基本となる4つの要素 3章 HTTP/1.0のセマンティクス:ブラウザの基本機能の裏側 4章 GoによるHTTP/1.0クライアントの実装 5章 HTTP/1.1のシンタックス:高速化と安全性を求めた拡張 6章 HTTP/1.1時代のセマンティクス:広がるHTTPの用途 7章 GoによるHTTP/1.1クライアントの実装 8章 HTTP/2、HTTP/3のシンタックス:プロトコルの再定義 9章 HTTP/2時代の新しいユースケース 10章 GoによるHTTP/2、HTTP/3、HTML 5のプロトコルの実装 11章 クライアント視点で見るRESTful API 12章 JavaScriptによるブラウザからの動的なHTTPリクエスト 13章 ウェブアプリケーションの基礎 14章 クラウド時代のHTTP:ウェブを強くするさまざまな技術 15章 ウェブのプラットフォーム化 16章 セキュリティ:ブラウザを守るHTTPの機能 付録 |
目次
内容細目
前のページへ