検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史のなかの天文 

著者名 斉藤 国治/著
著者名ヨミ サイトウ クニジ
出版者 雄山閣
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107780900440.2/サイ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1980
1980
480.76 480.76
動物園 水族館 獣医師

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952168548
書誌種別 和図書(一般)
著者名 斉藤 国治/著
著者名ヨミ サイトウ クニジ
出版者 雄山閣
出版年月 2023.2
ページ数 236p
大きさ 19cm
ISBN 4-639-02886-4
分類記号 440.2
分類記号 440.2
書名 歴史のなかの天文 
書名ヨミ レキシ ノ ナカ ノ テンモン
副書名 星と暦のエピソード
副書名ヨミ ホシ ト コヨミ ノ エピソード
内容紹介 古来、人の生活と星や月、太陽の運行には深い関係があった-。古代から中近世までの暦制度や天文の研究に一生を捧げ、「古天文学」を提唱した著者が、歴史的事件と天文の関係をつまびらかにする。
著者紹介 東京生まれ。東京大学理学部天文学科卒業。同大学東京天文台教授を定年退官後、「古天文学」を創設し研究に専念。理学博士。著書に「古天文学の散歩道」など。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。