検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生きることばへ 

著者名 金子 直史/著
著者名ヨミ カネコ ナオフミ
出版者 言視舎
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107389439114.2/カネ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
783.1 783.1
植物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951863816
書誌種別 和図書(一般)
著者名 金子 直史/著
著者名ヨミ カネコ ナオフミ
出版者 言視舎
出版年月 2019.8
ページ数 270p
大きさ 19cm
ISBN 4-86565-155-3
分類記号 114.2
分類記号 114.2
書名 生きることばへ 
書名ヨミ イキル コトバ エ
副書名 余命宣告されたら何を読みますか?
副書名ヨミ ヨメイ センコク サレタラ ナニ オ ヨミマスカ
内容紹介 病を得て余命宣告された硬派のジャーナリストが、死に直面した文化人たちの格闘を読み解き、伝えた、いのちをかけた読書案内。共同通信社から地方紙各紙に配信された連載に、並行して書かれた詳細な日記等を付す。
著者紹介 1960〜2018年。東京生まれ。東京大学教養学部卒。共同通信社入社。広島支局、大分支局、那覇支局等を経て、本社文化部長、編集局次長、編集局企画委員等を歴任。大腸がんのため死去。

(他の紹介)著者紹介 斎木 健一
 1962年神奈川県生まれ。千葉県立中央博物館分館海の博物館の分館長を退任の後、同博物館本館に再任用の研究員として勤務。配偶者が単身赴任をするなか、子ども3人の子育てを担当し、全員を生きもの好きに育てる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白坂 洋一
 1977年鹿児島県生まれ。鹿児島県公立小学校教諭を経て、筑波大学附属小学校国語科教諭。『例解学習漢字辞典』(小学館)編集委員。『例解学習ことわざ辞典』(小学館)監修。全国国語授業研究会理事。「子どもの論理」で創る国語授業研究会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。