蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0100467356 | 302.1/チク/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009210016050 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
筑紫 哲也/編・著
|
著者名ヨミ |
チクシ テツヤ |
出版者 |
自由国民社
|
出版年月 |
1982 |
ページ数 |
260p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
302.1
|
分類記号 |
302.1
|
書名 |
世界の日本人観・日本学総解説 |
書名ヨミ |
セカイ ノ ニホンジンカン ニホンガク ソウカイセツ |
副書名 |
誰でも知りたい |
副書名ヨミ |
ダレ デモ シリタイ |
(他の紹介)内容紹介 |
世界各地の多彩なビーズ文化をビジュアルで楽しめる!民族衣装から美しいドレスまで、古くから身近な装飾材料として世界中で親しまれてきたビーズ。身に着ける意味や、その素材も解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ビーズとは(ビーズのさまざまな用途 ビーズのさまざまな素材) 第2章 世界の民族とビーズ(東アジア 東南アジア 南アジア 西アジア・中央アジア アフリカ アメリカ・オセアニア ヨーロッパ) 第3章 ファッションとビーズ 第4章 もっと知りたいビーズの世界(ビーズのはじまり ビーズの交易 とんぼ玉 日本のビーズ産業 株式会社MIYUKI 現代のビーズアート 田川啓二) |
目次
内容細目
前のページへ