蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ロシアの弦楽器バラライカ
|
著者名 |
柚木 かおり/著
|
著者名ヨミ |
ユノキ カオリ |
出版者 |
群像社
|
出版年月 |
2024.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107902140 | 763.5/ユノ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009952255087 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
柚木 かおり/著
|
著者名ヨミ |
ユノキ カオリ |
出版者 |
群像社
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
334p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-910100-35-7 |
分類記号 |
763.56
|
分類記号 |
763.56
|
書名 |
ロシアの弦楽器バラライカ |
書名ヨミ |
ロシア ノ ゲンガッキ バラライカ |
副書名 |
過去から未来へ |
副書名ヨミ |
カコ カラ ミライ エ |
内容紹介 |
ロシアの伝統楽器バラライカはどのような歴史をたどってきたのか。その複雑な歴史と、現在のバラライカ文化を担う演奏家や製作者たちのインタビューから、未来に向かう伝統楽器を考察する。 |
著者紹介 |
総合研究大学院大学博士後期課程修了。博士(学術)。立命館大学衣笠総合研究機構プロジェクト研究員、関西外国語大学非常勤講師。著書に「基礎からレッスンはじめてのロシア語」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ロシアの伝統楽器として知る人も多いバラライカはどのような歴史をたどってきたのか。農民社会と共にある楽器として、国家の文化政策の一翼を担うものとして、バラライカには複雑な歩みがある。旧ソ連圏の弦楽器を概観し、前著『民族楽器バラライカ』を増補した歴史編に現在のバラライカ文化を担う現役の演奏家や製作者たち12人のインタビューを加え、未来に向かう伝統を考察する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 バラライカの親族楽器(バラライカの親族楽器の分布 ドンブラ キルギスのコムズ ほか) 第2章 バラライカの歴史(バラライカという楽器と演奏文化 バラライカの起源(一八八〇年代以前) V・アンドレーエフによる楽器の近代化(一八八〇年代〜一九一七年) ほか) 第3章 制度の隙間で奮闘する人たち(セルゲイ・クリューチニコフ〜始まりの文学者 ヴラジーミル・ユーリエフ〜伝統文化に魅入られた舞台俳優 ドミートリー・カシューチン〜伝統にスキルを活かすITエンジニア ほか) |
目次
内容細目
前のページへ