検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代出羽国の対蝦夷拠点 払田栅跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)

著者名 吉川 耕太郎/著
著者名ヨミ ヨシカワ コウタロウ
出版者 新泉社
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107884348210.3/ヨシ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
210.3 210.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952252231
書誌種別 和図書(一般)
著者名 吉川 耕太郎/著
著者名ヨミ ヨシカワ コウタロウ
出版者 新泉社
出版年月 2024.3
ページ数 93p
大きさ 21cm
ISBN 4-7877-2335-2
分類記号 210.3
分類記号 210.3
書名 古代出羽国の対蝦夷拠点 払田栅跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)
書名ヨミ コダイ デワノクニ ノ タイ エミシ キョテン ホッタノサクアト
内容紹介 秋田県の水田から隙間なく列をなして発見された杉の角材は、律令国家が築いた対蝦夷政策の拠点であることが判明。この遺跡が史料に記録されたどの城栅にあたるのか、90年以上の論争と半世紀にわたる発掘からその正体に挑む。
著者紹介 兵庫県生まれ。明治大学大学院博士前期課程修了。秋田県埋蔵文化財センター副主幹兼調査班長。著書に「北の縄文鉱山・上岩川遺跡群」など。
叢書名 シリーズ「遺跡を学ぶ」

(他の紹介)内容紹介 明治年間、秋田県で農作業中の水田から杉の角材が隙間なく列をなして発見された。昭和初期の発掘により、律令国家が築いた対蝦夷政策の拠点であることがわかった。この遺跡が史料に記録されたどの城柵にあたるのか、九〇年以上に及ぶ論争と半世紀にわたる発掘からその正体に挑む。
(他の紹介)目次 第1章 謎の城柵の発見(姿をあらわした城柵
律令国家の東北経営と城柵)
第2章 払田柵跡を掘る(水田に浮かぶ島
払田柵跡の構造 ほか)
第3章 出土文字資料は語る(墨書土器・刻書土器
木簡
漆紙文書)
第4章 払田柵跡の正体を探る(払田柵の変遷
払田柵跡をめぐる諸説
払田柵とは何か
これからの払田柵跡)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。