検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

USTREAMがメディアを変える (ちくま新書)

著者名 小寺 信良/著
著者名ヨミ コデラ ノブヨシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105563894007.35/コデ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
829.1 829.1
朝鮮語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950875147
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小寺 信良/著
著者名ヨミ コデラ ノブヨシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.11
ページ数 215p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06575-9
分類記号 547.4833
分類記号 007.353
書名 USTREAMがメディアを変える (ちくま新書)
書名ヨミ ユーストリーム ガ メディア オ カエル
内容紹介 ツイッターと共に「ソーシャルメディア」の代表と言われるUSTREAMは、テレビなど既存メディアとどう向き合うのか? その仕組みから可能性まで徹底的に検証し尽す。
著者紹介 1963年宮崎県生まれ。テクニカルライター、コラムニスト。一般社団法人インターネットユーザー協会(MiAU)代表理事。著書に「メディア進化社会」などがある。
叢書名 ちくま新書

(他の紹介)内容紹介 イラストでパッと見てわかる!あいさつから日常会話まで、4ステップでマスター!シーン別にそのまま使えるフレーズが満載!
(他の紹介)目次 1 まずはここから!韓国語のキホン11カ条(ハングルについて
ハングルの母音 ほか)
2 そのまま覚えればOK!すぐに使えるあいさつ(基本のあいさつ
初対面のあいさつ ほか)
3 押さえておきたい!マストな超基本フレーズ(自己紹介などで使う表現―〜は〜です。
親しみをこめた表現―〜は〜です。 ほか)
4 これで旅行もバッチリ!場面定番フレーズ(空港
ホテル ほか)
(他の紹介)著者紹介 ちょん ひょんしる
 鄭玄実。早稲田大学卒、同大学院、東京外国語大学大学院修士課程修了。NPO法人「ふくかんねっと」理事長。(株)FUKUKANプロジェクト代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河本 菜穂子
 福島大学大学院、教育学専攻博士前期課程修了。在学中、韓国外国語大学に交換留学。韓国東明大学の日本学科助教授、福島大学講師を経て現在はNPO法人ふくかんねっと韓国語講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。