検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

風と土のソムリエ 

著者名 高野 豊/著
著者名ヨミ タカノ ユタカ
出版者 オフィスエム
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105466460588.5/タカ/貸閲複可在庫 特コレ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

文部科学省
2024
783.48 783.48

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950777297
書誌種別 和図書(一般)
著者名 高野 豊/著
著者名ヨミ タカノ ユタカ
出版者 オフィスエム
出版年月 2009.11
ページ数 250p
大きさ 21cm
ISBN 4-904570-10-4
分類記号 588.55
分類記号 588.55
書名 風と土のソムリエ 
書名ヨミ カゼ ト ツチ ノ ソムリエ
内容紹介 テーブルの上にひろがる美しいドラマを演出するのは、舞台裏の仕掛け人・ソムリエの役割。信州在住の、笑顔を届ける「農業系ソムリエ」が、葡萄づくりの達人や注目の料理人を訪ね、グラスの中の豊かな物語の世界を道案内する。

(他の紹介)内容紹介 ワールドラグビーへの統合、ゲームの商業化・スペクタクル化と制御、ワールドカップとレガシーを通じた社会開発、ビデオ判定技術とポストヒューマニティ、ナショナルチームとダイバーシティなどラグビーコミュニティの諸現象と発展を市民社会、公共性の問題としても考え、社会の中のラグビー/ラグビーという「社会」の理解を試みる。
(他の紹介)目次 1章 ワールドラグビーの誕生と構造
2章 ワールドカップとラグビーの世界の統一
3章 ラグビー憲章とゲームのグローバルな制御
4章 ゲームの均質化を補完する公認マッチオフィシャル制度
5章 ラグビーワールドカップ2019年とオリンピック・レガシー
6章 ラグビーワールドカップ2019の有用性とレガシーの拡張
7章 ワールドカップを通じたネイションの形成とダイバーシティの推進
8章 ビデオ判定技術を通じたゲームと観戦経験の変化と制御
補論 ラグビーという共通世界の生成と変化を理解する
(他の紹介)著者紹介 松島 剛史
 立命館大学産業社会学部准教授。1981年埼玉県生まれ。立命館大学大学院社会学研究科応用社会学専攻博士課程修了、博士(社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。