検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

見つけよう生きものかくれんぼ 2

著者名 小宮 輝之/監修
著者名ヨミ コミヤ テルユキ
出版者 小峰書店
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107457392481/ミツ/2貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
英語-名詞 英語教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951922690
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小宮 輝之/監修
著者名ヨミ コミヤ テルユキ
出版者 小峰書店
出版年月 2020.4
ページ数 31p
大きさ 29cm
ISBN 4-338-33402-0
分類記号 481.7
分類記号 481.7
書名 見つけよう生きものかくれんぼ 2
書名ヨミ ミツケヨウ イキモノ カクレンボ
内容紹介 さまざまな生きものが、姿を変えたり、穴に潜ったりして「かくれんぼ」をしている様子を美しい写真で紹介。2は、ハマグリ、ヤドカリなど、海べの生きものを取り上げる。コピーして使う生きものかくれんぼずかんの用紙付き。
海べのかくれんぼ

(他の紹介)目次 序章 本書の目的とねらい
第1章 英語教育における可算・不可算の問題点
第2章 可算・不可算の区別に関する先行研究概観
第3章 意味強制と可算具象名詞の不可算転換
第4章 形容詞と不定冠詞の統語的関係
第5章 前置詞句と不定冠詞の統語的関係
第6章 関係調節と不定冠詞の統語的関係
第7章 不定冠詞と名詞および形容詞との意味的関係
第8章 不可算抽象名詞と不定冠詞
第9章 抽象名詞の可算解釈
第10章 辞書編纂への提言
第11章 結論
(他の紹介)著者紹介 小寺 正洋
 1956年生まれ。広島県府中市出身。Dalhousie University教育学修士(MEd)。University of Cambridge英語・応用言語学修士(MPhil)。University of Birmingham(英語・応用言語学)博士課程在学中。京都聖母女学院短期大学准教授を経て、現在、阪南大学国際コミュニケーション学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。