検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新・映画道楽 (角川文庫)

著者名 鈴木 敏夫/[著]
著者名ヨミ スズキ トシオ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107489296B778.2/スズ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951932111
書誌種別 和図書(一般)
著者名 鈴木 敏夫/[著]
著者名ヨミ スズキ トシオ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.6
ページ数 253p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-109317-7
分類記号 778.21
分類記号 778.21
書名 新・映画道楽 (角川文庫)
書名ヨミ シン エイガ ドウラク
副書名 ちょい町哀歌
副書名ヨミ チョイマチ エレジー
内容紹介 スタジオジブリプロデューサー鈴木敏夫の映画録。1960〜70年代の邦画を中心に、時代を超えて心を捉え続けた作品と映画人の魅力を紐解く。『キネマ旬報』連載に大楠道代との対談等を加えて文庫化。
叢書名 角川文庫

(他の紹介)内容紹介 教科書よりもわかりやすい、多様性を許容していったカナダの歴史。協調重視の方針はいかにして形づくられたか?コラム「そのころ、日本では?」でグローバルな感覚も身につく!
(他の紹介)目次 1 先住民の大地
2 探検と初期の開拓
3 イギリスの植民地
4 自治領の成立
5 自治領としての歩み
6 先進国の一員として
(他の紹介)著者紹介 細川 道久
 1959年、岐阜県生まれ。東京大学文学部、同大学院人文科学研究科博士課程を経て、鹿児島大学教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。