検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもの総合学力を育てる (シリーズ・21世紀型学力を育てる学びの創造)

著者名 田中 博之/著
著者名ヨミ タナカ ヒロユキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105969018375.1/タナ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
949.83 949.83

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950716038
書誌種別 和図書(一般)
著者名 田中 博之/著
著者名ヨミ タナカ ヒロユキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.4
ページ数 11,233p
大きさ 21cm
ISBN 4-623-05376-6
分類記号 375.1
分類記号 375.1
書名 子どもの総合学力を育てる (シリーズ・21世紀型学力を育てる学びの創造)
書名ヨミ コドモ ノ ソウゴウ ガクリョク オ ソダテル
副書名 学力調査を活かした授業づくりと学校経営
副書名ヨミ ガクリョク チョウサ オ イカシタ ジュギョウズクリ ト ガッコウ ケイエイ
内容紹介 学力低下が叫ばれるなか、どのような学力を向上させるべきなのか。「総合学力」というキーワードに基づき、一人ひとりの子どもの学力向上をめざして、これからの学校が取り組むべき方向性と具体的な手法を提案する。
著者紹介 1960年北九州市生まれ。大阪大学人間科学部卒業。早稲田大学大学院教職研究科教授。専門は教育工学、教育方法学。著書に「総合的な学習で育てる実践スキル30」など。
叢書名 シリーズ・21世紀型学力を育てる学びの創造

(他の紹介)内容紹介 本書は、掃除、片づけ、洗濯、料理などのあらゆるジャンルの家事を750のタスクにまとめた本です。知っておきたい家事の基本的な知識や方法、手間や不便さを解消するワザ、時短テクニック、スマホやパソコンを活用する新発想のアイデアなど、ひとり暮らしからファミリーまで、どんな人にも役立つ、新時代に対応したテーマを網羅しています。
(他の紹介)目次 1 掃除 191 tasks
2 片づけ 192 tasks
3 洗濯 121 tasks
4 料理 119 tasks
5 快適生活 45 tasks
6 メンテ・修繕 71 tasks
巻末付録 防災・安心 11 tasks
(他の紹介)著者紹介 藤原 千秋
 住生活ジャーナリスト。大手住宅メーカーの営業職を経て、暮らしまわりの記事を執筆するかたわら、監修、企画、広告、アドバイザリー等の業務に携わる。プライベートでは3女の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大村 信夫
 家電メーカーに勤務する共働きの3児の父。整理収納アドバイザー1級、国家資格キャリアコンサルタント。会社から兼業を認められ「片付けパパ」として「部屋から人間関係、人生まで整える」をテーマに活動。日本全国で講演、ワークショップを行い、受講者は3万人を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河野 真希
 家事アドバイザー、一人暮らしアドバイザー、料理家。家事や料理にまつわる記事執筆、レシピ提案を行う。2016年に献立の段取り術が学べる「料理教室 つづくらす食堂」を東京・杉並区に開講(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。