検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

虹の彼方に(オーヴァー・ザ・レインボウ) (新潮文庫)

著者名 高橋 源一郎/著
著者名ヨミ タカハシ ゲンイチロウ
出版者 新潮社
出版年月 1988.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101468361B913.6/タカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 源一郎
2008
931.7 931.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210154070
書誌種別 和図書(一般)
著者名 高橋 源一郎/著
著者名ヨミ タカハシ ゲンイチロウ
出版者 新潮社
出版年月 1988.4
ページ数 193p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-107811-4
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 虹の彼方に(オーヴァー・ザ・レインボウ) (新潮文庫)
書名ヨミ オーヴァー ザ レインボウ
叢書名 新潮文庫

(他の紹介)内容紹介 様々な行動者から成る国際社会では、普遍的な規範と多様な価値観がしばしば衝突する。そのとき我々はいかなる態度を取るべきであろうか。本書は、「普遍性」と「多様性」が衝突した事例としてアフリカにおける「人権の尊重」の問題を取り上げ、その調整過程における地域国際機構の機能について行動システム理論を用いて分析し、解決のモデルを提示する。
(他の紹介)目次 序章 現代国際社会における「人権の尊重」
第1章 方法論としての行動システム理論
第2章 パン・アフリカニズムの国際共同体の変動
第3章 アフリカ連合による国際的な人権規範の受容―バンジュール憲章の事例から
第4章 アフリカ連合による国際的な規範への働きかけ―国際刑事裁判所との緊張関係から
終章 地域国際機構の機能
(他の紹介)著者紹介 五十嵐 美華
 立命館大学大学院国際関係研究科博士課程後期課程修了。博士(国際関係学)。立命館大学衣笠総合研究機構客員協力研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。