検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界一周道具パズル (カッパ・サイエンス)

著者名 小林 繁樹/著
著者名ヨミ コバヤシ シゲキ
出版者 光文社
出版年月 1988.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101197028383.9/コバ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
383.93 383.93
道具

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210124132
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小林 繁樹/著
著者名ヨミ コバヤシ シゲキ
出版者 光文社
出版年月 1988.12
ページ数 228p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-06039-0
分類記号 383.93
分類記号 383.93
書名 世界一周道具パズル (カッパ・サイエンス)
書名ヨミ セカイ イッシュウ ドウグ パズル
副書名 これ、なんに使うのかな?
副書名ヨミ コレ ナンニ ツカウ ノカナ
叢書名 カッパ・サイエンス

(他の紹介)内容紹介 東京大学でフランス文学を学んでいた学生時代の作品「奇妙な仕事」以降、常に文学界の先頭を走り続けてきた大江健三郎。1958年に「飼育」で芥川賞、六七年に『万延元年のフットボール』で谷崎潤一郎賞、七三年に『洪水はわが魂に及び』で野間文芸賞、八三年に『「雨の木」を聴く女たち』で読売文学賞、同年、『新しい人よ眼ざめよ』で大佛次郎賞、そして九四年には川端康成についで日本で二人目のノーベル文学賞受賞者となった。新しい戦前と言われる今日、代表作を初期から順に読み進めることで、「民主主義者」「平和主義者」としての大江像に再考を迫る。
(他の紹介)目次 第1章 三つの処女作―「奇妙な仕事」「死者の奢り」「飼育」
第2章 純粋天皇の胎水しぶく―『芽むしり仔撃ち』「セヴンティーン」「性的人間」
第3章 アナルセックスと赤ん坊殺し―『個人的な体験』『ヒロシマ・ノート』
第4章 オレハ本当ノ事ヲイッタ―『万延元年のフットボール』
第5章 三島由紀夫の死―『われらの狂気を生き延びる道を教えよ』『沖縄ノート』『みずから我が涙をぬぐいたまう日』
第6章 レイン・ツリーとイーヨー―『同時代ゲーム』『「雨の木」を聴く女たち』『新しい人よ眼ざめよ』『M/Tと森のフシギの物語』
第7章 ピンチランナーは生還するか―『懐かしい年への手紙』『燃えあがる緑の木』
第8章 あいまいな日本の私―ノーベル賞受賞講演、沖縄戦「集団自決」裁判
第9章 おかしな二人組―『宙返り』『取り替え子』『憂い顔の童子』『さようなら、私の本よ!』
第10章 大江健三郎の「本当ノ事」―『﨟たしアナベル・リイ総毛立ちつ身まかりつ』『水死』『晩年様式集』


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。