検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ミューズと芸術の物語 上

著者名 ルース・ミリントン/著
著者名ヨミ ルース ミリントン
出版者 原書房
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107879140702.8/ミリ/1貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
702.8 702.8
芸術家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952240050
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ルース・ミリントン/著
著者名ヨミ ルース ミリントン
出版者 原書房
出版年月 2024.2
ページ数 257p
大きさ 20cm
ISBN 4-562-07388-7
分類記号 702.8
分類記号 702.8
書名 ミューズと芸術の物語 上
書名ヨミ ミューズ ト ゲイジュツ ノ モノガタリ
内容紹介 作品の制作にたずさわり、作家の方向性を決定づけ、美術史に残る名作を生み出す力となったミューズの真相と功績を解き明かす。上は、ドラ・マール、フリーダ・カーロ、ローレンス・アロウェイなどを取り上げる。
著者紹介 オックスフォード大学で美術史を学ぶ。イギリス、バーミンガムを拠点とする美術史家、ライター。モダンアート、コンテンポラリー・アートを専門とする。
ピカソを変えたドラ・マールから豊饒の女神としてのビヨンセまで
野村 真依子/訳

(他の紹介)内容紹介 ミューズ=画家と恋愛関係にあった美女、ではない。ポーズをとるだけの従属的な存在でもない。美術史に残る名作を生み出す力となったミューズの真相と功績を解き明かす。
(他の紹介)目次 ミューズとしてのアーティスト(ファン・デ・パレーハ―自由の顔
ドラ・マール―泣く女
エミーリエ・フレーゲ―クリムトの接吻の衣装係
ピーター・シュレシンジャー―のるかそるか)
ミューズとしての自己(アルテミジア・ジェンティレスキ―逆境を跳ねのけ、描き、敵を倒す
フリーダ・カーロ―苦悩のヒロイン
スニル・グプタ―死者を演じる
ニルパ・ヤスミン―人生を織り込む)
家族のアルバム(ヘレナ・デュマス―無修正の子ども時代
ビヨンセ―豊穣多産の女神
深瀬助蔵―父の姿)
ミューズへの愛(エイダ・カッツ―アメリカン・ビューティ
ジョージ・ダイア―ベイコンと押し込み強盗
ローレンス・アロウェイ―身ぐるみ剝がされた評論家
ガラ・ダリ―城に住まう女王)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。