検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

奴国の王都 須玖遺跡群 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)

著者名 井上 義也/著
著者名ヨミ イノウエ ヨシナリ
出版者 新泉社
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107858219210.27/イノ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
210.27 210.27

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952237196
書誌種別 和図書(一般)
著者名 井上 義也/著
著者名ヨミ イノウエ ヨシナリ
出版者 新泉社
出版年月 2024.1
ページ数 93p
大きさ 21cm
ISBN 4-7877-2333-8
分類記号 210.27
分類記号 210.27
書名 奴国の王都 須玖遺跡群 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)
書名ヨミ ナコク ノ オウト スグ イセキグン
内容紹介 漢の皇帝に金印を授けられた王が君臨し、邪馬台国とともに「魏志」倭人伝に大国として記された奴国。福岡平野をのぞむ丘陵上に残された王都・須玖遺跡群から、その繁栄の実態と理由をさぐる。
著者紹介 福岡県糟屋郡生まれ。福岡大学大学院修了。春日市協働推進部文化財課(奴国の丘歴史資料館)勤務。
叢書名 シリーズ「遺跡を学ぶ」

(他の紹介)内容紹介 漢の皇帝に「漢委奴国王」の金印を授けられた王が君臨し、邪馬台国とともに『魏志』倭人伝に大国として記された奴国。多くの国が乱立するなか、かの地の人びとはなぜ大国を築けたのか。福岡平野をのぞむ丘陵上に残された王都・須玖遺跡群から、その繁栄の実態と理由をさぐる。
(他の紹介)目次 第1章 奴国の王都(奴国と須玖遺跡群
王都・須玖遺跡群)
第2章 須玖岡本王墓と王族墓(王墓の発見
王族墓を掘る
後期の王墓は存在するか)
第3章 奴国の王宮にせまる(王宮はどこに
最有力候補の遺跡)
第4章 弥生時代のテクノポリス(圧倒的規模の青銅器生産
最古級の青銅器生産遺跡
奴国の官営工房
青銅器生産の復元と謎
ガラス玉の生産
鉄器の生産)
第5章 これからの須玖遺跡群


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。