検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

『大かうさまぐんき』を読む (東海大学文学部叢書)

著者名 小林 千草/著
著者名ヨミ コバヤシ チグサ
出版者 東海大学出版部
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107093650210.48/コバ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951593047
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小林 千草/著
著者名ヨミ コバヤシ チグサ
出版者 東海大学出版部
出版年月 2017.2
ページ数 15,338p
大きさ 22cm
ISBN 4-486-02119-3
分類記号 210.48
分類記号 210.48
書名 『大かうさまぐんき』を読む (東海大学文学部叢書)
書名ヨミ タイコウサマ グンキ オ ヨム
副書名 太田牛一の深層心理と文章構造
副書名ヨミ オオタ ギュウイチ ノ シンソウ シンリ ト ブンショウ コウゾウ
内容紹介 豊臣秀吉の全ての行動を善として綴らねばならない太田牛一が、事実と事実のあいだにつかざるをえない噓が「大かうさまぐんき」に表れていることを指摘。そこから太田牛一の深層心理を読み解き、事件の真実へ迫る。
著者紹介 1946年生まれ。東京教育大学大学院文学研究科修士課程修了。博士(文学)東北大学。元東海大学文学部日本文学科特任教授。佐伯国語学賞・新村出賞受賞。著書に「現代外来語の世界」など。
叢書名 東海大学文学部叢書

(他の紹介)内容紹介 旅客機からヘリコプターまで、高度な専門技術と知識で、空の安全を支える航空整備士。その現場を取材し、仕事の実際から資格取得まで、くわしく解説する。
(他の紹介)目次 1章 ドキュメント航空整備の現場から(安全運航の最後の砦、ライン整備―吉田達央さん・JALエンジニアリング羽田航空機整備センター
格納庫で行うドック整備―福島一志さん・ANA(全日本空輸)整備センター
ヘリコプターの航空整備―伊澤孝美さん・朝日航洋東日本航空支社整備部)
2章 航空整備士の世界(航空機の安全を支える
航空整備士が活躍するところ
航空整備士の仕事
航空整備士とともに働く人たち
自衛隊機の整備
航空整備士の生活と収入
航空整備士の将来性)
3章 なるにはコース(適性と心構え
航空整備士への道のり
航空専門学校とは
航空整備士の資格
就職の実際)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。