検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本史籍協会叢書 31

出版者 東京大学出版会
出版年月 1968


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100300912210.08/ニホ/31貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1961

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210068615
書誌種別 和図書(一般)
出版者 東京大学出版会
出版年月 1968
ページ数 529P
大きさ 22
書名 日本史籍協会叢書 31
書名ヨミ ニホン シセキ キヨウカイ ソウシヨ
大久保利通文書 4

(他の紹介)内容紹介 ハンガリーから正確な独ソ戦況を伝えドイツ降伏時期を予測した外交官がいた!
(他の紹介)目次 第1章 三国同盟成立
第2章 「否、否、絶対に!」―ハンガリーと「トリアノン条約」
第3章 「ヒトラーのあやつり人形」―一九四一年
第4章 ベルリンの在欧大公使会議―一九四二年
第5章 三国同盟の崩壊―一九四三年
第6章 御進講と外務省軽井沢事務所―一九四四〜四五年八月一五日
終章 戦後の復興とともに
(他の紹介)著者紹介 髙川 邦子
 1961年東京都生まれ。日本郵船(株)勤務の後、1991年よりNHKを中心に翻訳に携わる。2001年慶應義塾大学法学部政治学科卒業。大久保利隆の孫(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。