検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

牙王物語 上(子どものための動物物語)

著者名 戸川 幸夫/著
著者名ヨミ トガワ ユキオ
出版者 国土社
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101329951913/トガ/1貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

戸川 幸夫
1995
213.61 213.6106

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210135408
書誌種別 和図書(児童)
著者名 戸川 幸夫/著
著者名ヨミ トガワ ユキオ
出版者 国土社
出版年月 1980
ページ数 206p
大きさ 22cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 牙王物語 上(子どものための動物物語)
書名ヨミ キバオウ モノガタリ
叢書名 子どものための動物物語

(他の紹介)目次 第1章 よく見かける・体験する現象(電車がブレーキをかけると、なぜたおれそうになるのか?
はさみはなぜ切れるのか?
走る自転車はなぜたおれないのか?
ジェットコースターはなぜ動き、止まるのか?
磁石はなぜ鉄とくっつくのか?
圧力なべだと、なぜ早く調理できるのか?
空はなぜ青いのか?)
第2章 よく考えるとふしぎだと思う現象(熱い飲み物が冷めるのはなぜ?
なぜ、ブレーキペダルだけで車が止まるのか?
飛行機はなぜ飛べるのか?
スピーカーが箱に入っているのはなぜか?
橋はなぜ落ちないのか?
湖面が凍っても、なぜ湖面下の水は凍らないのか?)
第3章 地球と宇宙の現象(なぜ、地震や火山噴火が起こるのか?
二酸化炭素が増えると、なぜ温暖化するのか?
台風はなぜ反時計回りのうずなのか?
なぜ、春分から秋分までは1年の半分ではないのか?
月はなぜ落ちてこないのか?
宇宙にはなぜブラックホールがあるのか?
なぜ、星によって色がちがうのか?
宇宙旅行をすると、なぜ時間の進みがおそいのか?)
(他の紹介)著者紹介 池内 了
 天文学者、宇宙物理学者、理学博士。総合研究大学院大学名誉教授、名古屋大学名誉教授。宇宙物理学が専門。1944年、兵庫県生まれ。京都大学大学院理学研究科物理学専攻修了、京都大学助手、北海道大学助教授、東京大学(東京天文台)助教授、国立天文台教授、大阪大学教授、名古屋大学大学院教授、早稲田大学特任教授、総合研究大学院大学教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。