蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107744872 | 121.0/オガ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
探花
今野 敏/著
そして、バトンは渡された
前田 哲/監督,…
まちのおばけずかん : おばけコン…
斉藤 洋/作,宮…
おもしろい話、集めました。A
ひの ひまり/作…
スパイの妻
黒沢 清/監督,…
おらおらでひとりいぐも
沖田 修一/監督…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂17
廣嶋 玲子/作,…
石礫
今野 敏/著
無明
今野 敏/著
大ピンチずかん[1]
鈴木 のりたけ/…
母の待つ里
浅田 次郎/著
ファンタスティック・ビーストとダン…
デイビッド・イェ…
ぼくのねこ
鈴木 のりたけ/…
人狼サバイバル[10]
甘雪 こおり/作…
汝、星のごとく
凪良 ゆう/著
妖怪横丁大運動会
広瀬 克也/作
ふしぎ駄菓子屋銭天堂 : ハン…5巻
ざんねんないきもの事典 :…やっぱり
今泉 忠明/監修…
かみはこんなにくちゃくちゃだけど
ヨシタケ シンス…
兄が3人できまして : 王子様の…7
伊藤 クミコ/作…
動物最強王図鑑 : No.1決定ト…
實吉 達郎/監修
がっこうのおばけずかん : げたげ…
斉藤 洋/作,宮…
学校のおばけずかん ハイ!
斉藤 洋/作,宮…
のいちごつみ
さとう わきこ/…
ないものねだるな
阿川 佐和子/著
あんぱんまんとごりらまん
やなせ たかし/…
まわりと差がつく!“映え”スイーツ…
宮本 葵/監修・…
きみと100年分の恋をしよう[6]
折原 みと/作,…
燕は戻ってこない
桐野 夏生/著
ジュニア空想科学読本24
柳田 理科雄/著…
パンどろぼう おにぎりぼうやのたび…
柴田 ケイコ/作
マル暴ディーヴァ
今野 敏/著
かいけつゾロリにんじゃおばけあらわ…
原 ゆたか/さく…
世界一クラブ[14]
大空 なつき/作…
よって件のごとし : 三島屋変調百…
宮部 みゆき/著
給食室のいちにち
大塚 菜生/文,…
ねずみくんはカメラマン
なかえ よしを/…
子宝船
宮部 みゆき/著
きみと100年分の恋をしよう[7]
折原 みと/作,…
トモダチデスゲーム[1]
もえぎ 桃/作,…
アンパンマンとムシバラス
やなせ たかし/…
チョウセンアサガオの咲く夏
柚月 裕子/著
藤白くんのヘビーな恋[1]
神戸 遙真/作,…
こんとごん : てんてんありなしの…
織田 道代/ぶん…
梅切らぬバカ
和島 香太郎/監…
教誨
柚月 裕子/著
ほたてのひみつ
小室 栄子/まん…
爆弾
呉 勝浩/著
夏の体温
瀬尾 まいこ/著
かがみの孤城上
辻村 深月/作,…
妖怪の子、育てます1
廣嶋 玲子/作,…
ノラネコぐんだんうみのたび
工藤 ノリコ/著
わんぱくだんのバスごっこ
ゆきの ゆみこ/…
まじょのナニーさん[9]
藤 真知子/作,…
お金のひみつ
RICCA/まん…
おいしいごはんが食べられますように
高瀬 隼子/著
恐竜バス
いとう みちろう…
給食委員はアイドル
小松原 宏子/作…
絶叫学級[33]
いしかわ えみ/…
はじめての
島本 理生/著,…
54字の物語∞ : みんなでつくる…
氏田 雄介/編著…
鑑定人 氏家京太郎
中山 七里/著
夜カフェ11
倉橋 燿子/作,…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂 : お稲…3巻
ハヤブサ消防団
池井戸 潤/著
人狼サバイバル[12]
甘雪 こおり/作…
兄が3人できまして : 王子様の…8
伊藤 クミコ/作…
人狼サバイバル[11]
甘雪 こおり/作…
パンパンパンパンパンダパン
ささき みお/作…
宙ごはん
町田 そのこ/著
ひみつの魔女フレンズ4
宮下 恵茉/作,…
レッツもよみます
ひこ・田中/さく…
もしも地球がひっくり返ったら : …
川村 康文/監修
老人ホテル
原田 ひ香/著
へんしんロボット
あきやま ただし…
財布は踊る
原田 ひ香/著
#真相をお話しします
結城 真一郎/著
絶叫学級[34]
いしかわ えみ/…
恐竜トリケラトプスとウミトカゲ :…
黒川 みつひろ/…
もりの100かいだてのいえ : ミ…
いわい としお/…
ようかいむらのきらきらたなばた
たかい よしかず…
おかげさまで名探偵
杉山 亮/作,中…
彼女が知らない隣人たち
あさの あつこ/…
たんぱく質しっかりおかず : 1食…
牧野 直子/著
ジュニア空想科学読本25
柳田 理科雄/著…
成熟スイッチ
林 真理子/著
人狼サバイバル[13]
甘雪 こおり/作…
カプセルトイのひみつ
梅屋敷 ミタ/ま…
君のクイズ
小川 哲/著
パンしろくま
柴田 ケイコ/作…
掬えば手には
瀬尾 まいこ/著
鷹の系譜
堂場 瞬一/著
老害の人
内館 牧子/著
きみと100年分の恋をしよう[8]
折原 みと/作,…
トモダチデスゲーム[2]
もえぎ 桃/作,…
いってらっしゃーい
りとう ようい/…
わけあって絶滅したけど、すごいんで…
サトウ マサノリ…
図解大事典深海生物
東海大学海洋学部…
夜カフェ12
倉橋 燿子/作,…
あそび室の日曜日 : 町長さんのア…
村上 しいこ/作…
前へ
次へ
日本の近代思想を読みなおす5
末木 文美士/責…
徳川思想史の研究 : 情理と他者性
田尻 祐一郎/著
面白くて眠れなくなる江戸思想
橋爪 大三郎/著
戦う江戸思想 : 「日本」は江戸時…
大場 一央/著
江戸教育思想史
山本 正身/著
批評回帰宣言 : 安吾と漱石、そし…
先崎 彰容/著
近代日本の陽明学
小島 毅/[著]
日本の近代思想を読みなおす4
末木 文美士/責…
ポスト戦後日本の知的状況
木庭 顕/著
日本の近代思想を読みなおす3
末木 文美士/責…
奈良に蒔かれた言葉 : 近世・近…3
奈良県立大学ユー…
日本の近代思想を読みなおす2
末木 文美士/責…
日本の近代思想を読みなおす1
末木 文美士/責…
日本精神史近代篇上
長谷川 宏/著
日本精神史近代篇下
長谷川 宏/著
江戸の知をよむ : 古典中国からの…
今野 真二/著
近世思想と仏教
末木 文美士/著
江戸思想史の再構築
前田 勉/著
奈良に蒔かれた言葉 : 近世・近…2
奈良県立大学ユー…
11人の考える日本人 : 吉田松陰…
片山 杜秀/著
近現代日本思想史「知」の巨人100…
東京女子大学丸山…
思想史講義明治篇2
山口 輝臣/編,…
思想史講義戦前昭和篇
山口 輝臣/編,…
日本近代思想論 : 技術・科学・生…
檜垣 立哉/著
思想史講義明治篇1
山口 輝臣/編,…
思想史講義大正篇
山口 輝臣/編,…
「新しさ」の日本思想史 : 進歩志…
西田 知己/著
江戸の学びと思想家たち
辻本 雅史/著
日本像の起源 : つくられる<日本…
伊藤 聡/著
安藤昌益から橋本玄益、師岡一族・幸…
血の日本思想史 : 穢れから生命力…
西田 知己/著
概説日本思想史
佐藤 弘夫/編集…
高校生のための人物に学ぶ日本の思想…
佐伯 啓思/編著…
「維新」的近代の幻想 : 日本近代…
子安 宣邦/著
礼とは何か : 日本の文化と歴史の…
桃崎 有一郎/著
日本思想史事典
日本思想史事典編…
日本思想史
末木 文美士/著
昭和・平成精神史 : 「終わらない…
磯前 順一/著
京都思想逍遙
小倉 紀蔵/著
文化形成史と日本
黒住 真/著
江戸の思想闘争
山 泰幸/著
近代日本の思想をさぐる : 研究の…
中野目 徹/編
日本人の自然観
鈴木 貞美/著
日本哲学史
藤田 正勝/著
近代日本における功利と道義 : 福…
松井 慎一郎/著
江戸の読書会 : 会読の思想史
前田 勉/著
神道・儒教・仏教 : 江戸思想史の…
森 和也/著
考える江戸の人々 : 自立する生き…
柴田 純/著
歴史と永遠 : 江戸後期の思想水脈
島田 英明/著
京都学派
菅原 潤/著
現代日本の批評 : 1975-20…
東 浩紀/監修,…
日本思想史への道案内
苅部 直/著
日本文化をよむ : 5つのキーワー…
藤田 正勝/著
日本人の哲学名言100
鷲田 小彌太/著
博文館「太陽」と近代日本文明論 :…
林 正子/著
日本思想史の射程
末木 文美士/著
日本人の哲学4
鷲田 小彌太/著
日本人の自画像
加藤 典洋/著
江戸教育思想史研究
前田 勉/著
こころはどう捉えられてきたか : …
田尻 祐一郎/著
天平に華咲く「古典文化」 : 「や…
田中 英道/著
「大正」を読み直す : 幸徳・大杉…
子安 宣邦/著
こころはどう捉えられてきたか : …
田尻 祐一郎/著
現代に生きる日本の農業思想 : 安…
並松 信久/著,…
日本思想史講座5
苅部 直/編集委…
日本人の哲学5
鷲田 小彌太/著
日本精神史下
長谷川 宏/著
日本精神史上
長谷川 宏/著
日本哲学原論序説 : 拡散する京都…
檜垣 立哉/著
日本思想全史
清水 正之/著
慈悲と正直の公共哲学 : 日本にお…
桂木 隆夫/著
日本の覚醒 : 英文収録
岡倉 天心/著,…
日本人の哲学3
鷲田 小彌太/著
明治哲学の研究 : 西周と大西祝
小坂 国継/著
日本人の哲学2
鷲田 小彌太/著
座談の思想
鶴見 太郎/著
日本思想史事典
石田 一良/編,…
維新の思想史
津田 左右吉/著
ナショナリズムの復権
先崎 彰容/著
日本思想史講座4
苅部 直/編集委…
日本人は何を考えてきたのか昭和編
NHK取材班/編…
楕円の江戸文化
中西 進/著
弁証法とイロニー : 戦前の日本哲…
菅原 潤/著
思想の不良たち : 1950年代も…
上野 俊哉/著
入門近代日本思想史
浜田 恂子/著
現代日本思想論 : 歴史意識とイデ…
安丸 良夫/著
日本思想史講座3
苅部 直/編集委…
日本人は何を考えてきたのか大正編
NHK取材班/編…
日本人の哲学1
鷲田 小彌太/著
江戸の読書会 : 会読の思想史
前田 勉/著
日本思想史講座2
苅部 直/編集委…
日本思想史 : 中村元英文論集
中村 元/著,春…
日本人は何を考えてきたのか明治編
NHK取材班/編…
茶の本. 日本の目覚め. 東洋の理…
岡倉 天心/著,…
日本思想史講座1
苅部 直/編集委…
日本思想史新論 : プラグマティズ…
中野 剛志/著
丸山眞男と廣松渉 : 思想史におけ…
米村 健司/著
江戸の文学史と思想史
井上 泰至/編,…
「もの」の思想 : その思想史的考…
津田 雅夫/著
日本思想史
子安 宣邦/編
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009952143000 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
小川 仁志/[著]
|
著者名ヨミ |
オガワ ヒトシ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
276p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-04-082451-2 |
分類記号 |
121.02
|
分類記号 |
121.02
|
書名 |
日本の思想家入門 (角川新書) |
書名ヨミ |
ニホン ノ シソウカ ニュウモン |
副書名 |
「揺れる世界」を哲学するための羅針盤 |
副書名ヨミ |
ユレル セカイ オ テツガク スル タメ ノ ラシンバン |
内容紹介 |
混迷の時代に、いったい何を行動の指針にしたらよいのか? パンデミックを生き抜くための救世主・親鸞、日本初SDGsの先駆者・空海…。主要な日本の思想家25名を選び、現代の重要課題別にその思想を紹介する。 |
著者紹介 |
京都府生まれ。名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。博士(人間文化)。専門は公共哲学。哲学者。山口大学国際総合科学部教授。著書に「孤独を生き抜く哲学」「不条理を乗り越える」など。 |
叢書名 |
角川新書
|
(他の紹介)内容紹介 |
わたしがもし詩人だったら、詩の交換もありえたでしょう。わたしは詩人などという言葉とは最も遠いところにいる地べたのライターで…―ブレイディさんの現実的実際的で明快な散文に、詩の朦朧体でご返事することを許してくださいますか。 |
(他の紹介)目次 |
邪気の「あるとない」 ブレイディみかこ 萎れた花束 谷川俊太郎 Flowers in the Dustbin ブレイディみかこ その世 谷川俊太郎 青空 ブレイディみかこ 座標 谷川俊太郎 詩とビスケット ブレイディみかこ 現場 谷川俊太郎 淫らな未来 ブレイディみかこ 気楽な現場 谷川俊太郎 秋には幽霊がよく似合う ブレイディみかこ 幽霊とお化け 谷川俊太郎 ダンスも孤独もない世界 ブレイディみかこ 父母の書棚から 谷川俊太郎 謎の散りばめ方 ブレイディみかこ 笑いと臍の緒 谷川俊太郎 ウィーンと奈良 ブレイディみかこ Brief Encounter 谷川俊太郎 |
(他の紹介)著者紹介 |
谷川 俊太郎 1931年東京生まれ。詩人。1952年『二十億光年の孤独』でデビュー。詩作のほか、絵本、エッセイ、翻訳、作詞、脚本など幅広く作品を発表。その作品はさまざまな言語に訳されており、2022年には詩の国際大会「ストルガ詩祭」の最高賞「金冠賞」が授与された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ブレイディみかこ 1965年福岡市生まれ。ライター。1996年から英国ブライトン在住。『子どもたちの階級闘争』(みすず書房)で新潮ドキュメント賞を受賞、『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』(新潮社)で毎日出版文化賞特別賞などを受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 奥村 門土(モンドくん) 2003年福岡市生まれ。画家。3歳頃より絵を描き始め、小学生から似顔絵屋さんとして活動をはじめる。2014年には初の画集『モンドくん』(PARCO出版)を発表。書籍の装画や個展開催など、国内外で大きな注目を集めている。俳優としても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ