検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ワシ/猛きん類 (ズー・ブックス)

著者名 ジョン・ボネット・ウェクソ/編
著者名ヨミ ジョン ボネット ウェクソ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1985.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102119088488/ワシ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

あんびる やすこ 十々夜
2023
810 810
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952165449
書誌種別 和図書(一般)
出版者 ブティック社
出版年月 2023.2
ページ数 102p
大きさ 26cm
ISBN 4-8347-8355-1
分類記号 754.9
分類記号 754.9
書名 紙バンドで作る四季のつるし飾り (レディブティックシリーズ)
書名ヨミ カミバンド デ ツクル シキ ノ ツルシカザリ
内容紹介 ひな祭りの輪飾り、端午の節句の平飾り…。手芸用紙バンドを作って、愛らしいつるし飾り作ってみませんか。伝統的な意味を持つ“輪飾り”の他に、平飾りやリースなどの四季を彩るつるし飾りのデザインを提案します。
叢書名 レディブティックシリーズ

(他の紹介)内容紹介 子どもが自らどんどん学べる!
(他の紹介)目次 第1章 知れば知るほど好きになる知られざることばのひみつ(ウサギを「羽」で数えるのは、お肉が食べたかったから
黒くて目がわかりにくいから「烏」 ほか)
第2章 知れば知るほど好きになる身近なことばのひみつ(「マジ」は江戸時代から使われていた
湯船は昔、本当にあった ほか)
第3章 知れば知るほど好きになるおはなしで読むことばのひみつ(ヘビは本当に目からウロコが落ちる
大根を食べてもあたらないから大根役者 ほか)
第4章 知れば知るほど好きになる昔のことばのひみつ(明治時代は、イヌを「カメ」と呼ぶことがあった
「びびる」は、照れてはにかむという意味だった ほか)
第5章 知れば知るほど好きになる世界のことばのひみつ(3人しかしゃべらない言語がある
イクラはロシア語 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。