検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石ひとすじ 

著者名 左野 勝司/著
著者名ヨミ サノ カツジ
出版者 学生社
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105473276709/サノ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヨグマタ相川圭子
2023
126.6 126.6
ヨガ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950782292
書誌種別 和図書(一般)
著者名 左野 勝司/著
著者名ヨミ サノ カツジ
出版者 学生社
出版年月 2009.12
ページ数 212p
大きさ 20cm
ISBN 4-311-20307-7
分類記号 709
分類記号 709
書名 石ひとすじ 
書名ヨミ イシ ヒトスジ
副書名 歴史の石を動かす
副書名ヨミ レキシ ノ イシ オ ウゴカス
内容紹介 唐招提寺の修復、飛鳥の石像物の復元、高松塚古墳石室の解体…。寺院・神社の石造物をはじめ、石造文化財の修理・復元にたずさわる著者が、歴史の巨石に挑み続けた半生を綴る。
著者紹介 1943年和歌山県生まれ。国内外の石造文化財を通し独学で研鑽を積み、寺院・神社の石造物、石造文化財の修理・復元に携わる。飛鳥建設代表取締役。文化庁長官表彰受賞。吉川英治文化賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 「夫婦間で心が通い合わない」「生理的に苦手な人がいます」「どうして不倫はいけないの?」「パワハラ上司への対処法とは」「SNSでのマウンティングがやめられない」…。社会で生きる上で避けて通れない人間関係の悩みに、ヨガの奥義をきわめたヒマラヤ大聖者がとことんよりそい一緒に考えた、「ふだん使い」の人生哲学です。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ人と人は出会うのか(「宇宙的愛」の視点から見た、「人間関係」のあり方とは?
「愛」ってなんですか?「愛すること」とは、どういうことですか?
どうしてもなじめない相手がいます。これはもう、「生理的に無理」というものでしょうか?あきらめたほうがいいのでしょうか? ほか)
第2章 人との関係を良いものにする生き方(魂の向上にとって、他人との関係とは?
他人の成長を願う無償の愛は生きていく上でどうして必要なのでしょうか。
リモートワークや、ネット上でのつながり。真意が伝わりにくい言葉でのコミュニケーションに、疲れました…。 ほか)
第3章 人を愛することは、自分を愛すること(他人との関係は、魂からの愛で調和する
職場にいる仕事のできない人にイライラしてしまい、つい強い言葉をぶつけてしまいます。
部下を指導するのが下手だと言われます。しっかり指導しているつもりなのですが、なぜ気持ちが通じないのでしょうか。 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。