検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本絵巻物の研究 上

著者名 秋山 光和/著
著者名ヨミ アキヤマ テルカズ
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103579900721.2/アキ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
588.55 588.55
ぶどう酒

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010032369
書誌種別 和図書(一般)
著者名 秋山 光和/著
著者名ヨミ アキヤマ テルカズ
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2000.5
ページ数 362p 図版27枚
大きさ 26cm
ISBN 4-8055-0386-6
分類記号 721.2
分類記号 721.2
書名 日本絵巻物の研究 上
書名ヨミ ニホン エマキモノ ノ ケンキュウ
内容紹介 平安時代から鎌倉時代以降近世初期にいたる、絵巻を中心とした絵画作品についての論文を集成する。上巻では「源氏物語絵巻」「鳥獣戯画」「紫式部日記絵巻」などを取り上げる。
著者紹介 1918年京都市生まれ。東京帝国大学文学部美術史学科卒業。東京国立文化財研究所、東京大学教授、学習院大学教授などを経て、現在、東京大学名誉教授。著書に「出会いのコラージュ」など。

(他の紹介)内容紹介 全国に、こんなにたくさん!「どん詰まり」の駅。データで検証する行き止まりの路。
(他の紹介)目次 北海道地方
東北地方
関東地方
中部地方
近畿地方
中国地方
四国地方
九州地方
盲腸線の楽しみ
(他の紹介)著者紹介 池口 英司
 1956(昭和31)年東京都生まれ。鉄道ライター、カメラマン。日本大学藝術学部写真学科卒業後、出版社勤務を経て独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。