検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

第2次世界大戦のミステリー 

著者名 ジェレミー・ハーウッド/著
著者名ヨミ ジェレミー ハーウッド
出版者 悠書館
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104732946209.74/ハウ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
227.4 227.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951410836
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ジェレミー・ハーウッド/著   源田 孝/監訳   西澤 敦/訳
著者名ヨミ ジェレミー ハーウッド ゲンダ タカシ ニシザワ アツシ
出版者 悠書館
出版年月 2015.8
ページ数 255p
大きさ 25cm
ISBN 4-86582-002-7
分類記号 209.74
分類記号 209.74
書名 第2次世界大戦のミステリー 
書名ヨミ ダイニジ セカイ タイセン ノ ミステリー
内容紹介 ミュンヘン・ビアホール爆破事件、ダンケルクの「奇跡」…。第二次世界大戦中に起きた不可解な出来事を俎上にあげ、史料や証言を丹念に検討し、戦闘や政治の舞台裏でうごめいていたスパイ合戦や謀略などの実態を解き明かす。
著者紹介 オックスフォード大学クライスト・チャーチ・カレッジで歴史学を学び、公開発表会で優勝するとともに、同じ年度の歴史学部最優秀卒業生としてサー・キース・フェイリング記念賞を受賞する。

(他の紹介)内容紹介 カデシュの戦い後、七十年余りでなぜ滅んだのか?人類の歴史を変えた鉄器を最初につくったと言われるヒッタイトだが、二十世紀初頭の再発見までは長く謎の民族だった。しかし近年、粘土板の解析や遺跡の発掘も進み、その正体が次第にわかってきた。本書では、ヒッタイト建国から帝国の滅亡、彼らの文化や暮らしぶりまでを紹介。最新の発掘調査の成果を踏まえつつ、謎の古代帝国の全貌に迫る意欲作。
(他の紹介)目次 ヒッタイト人の登場
ヒッタイト帝国の建国:古ヒッタイト時代
ヒッタイト帝国の混乱:中期ヒッタイト時代
帝国化するヒッタイト:ヒッタイト帝国期
絶頂からの転落?:ヒッタイト帝国の滅亡
ヒッタイトのその後:後期ヒッタイト時代
ヒッタイトの国家と社会
ヒッタイトの宗教と神々
ヒッタイトは「鉄の王国」だったのか?
ヒッタイト戦争と外交
ヒッタイトの都市とインフラ
ヒッタイトの人々の暮らし
ヒッタイトの再発見
(他の紹介)著者紹介 津本 英利
 1970年、岡山市生まれ。筑波大学大学院歴史・人類学研究科単位取得退学。ドイツ・マールブルク大学先史・原史学科博士課程に留学。トルコ、シリア、イスラエルでの発掘調査に参加。古代オリエント博物館研究部長。専門は西アジアおよびヨーロッパの考古学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。