検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

道徳の中心問題 

著者名 マイケル・スミス/著
著者名ヨミ マイケル スミス
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105162648150/スミ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
726.6 726.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950462326
書誌種別 和図書(一般)
著者名 マイケル・スミス/著   樫 則章/監訳
著者名ヨミ マイケル スミス カタギ ノリアキ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2006.10
ページ数 17,308p
大きさ 22cm
ISBN 4-7795-0077-X
分類記号 150
分類記号 150
書名 道徳の中心問題 
書名ヨミ ドウトク ノ チュウシン モンダイ
内容紹介 「道徳の中心問題」について平易に詳述し、英米系の倫理学界に多大な影響を与えた書。メタ倫理学の困難な諸問題に対する広範な研究書でありながら、メタ倫理学へのすぐれた入門書ともなっている。
著者紹介 1954年オーストラリア生まれ。モナシュ大学で哲学を学び、オーストラリア国立大学教授などを経て、プリンストン大学教授。研究分野は倫理学、道徳心理学、心の哲学など多岐にわたる。

(他の紹介)内容紹介 中学3年生のヨウは、軽度の自閉症である。本書の著者であるヨウの父は、発達心理学を専門に研究する大学教授であり、共著者であるヨウの母は、乳幼児の発達や障害に関する現場で働く臨床心理士・公認心理師である。障害の軽さゆえに手厚い福祉サービスは受けられず、「普通の子」と同じフィールドで生活するがゆえにさまざまな問題に直面してしまう、いわゆる“発達障害グレーゾーン”の子どもたち。ヨウの成長の過程で起こった出来事や教育現場の問題点について、発達や障害の専門家視点と、子育てする親の当事者視点を行き来しながら鋭く綴った「学術的子育てエッセイ」!
(他の紹介)目次 第1章 3人目の男の子 かわいすぎる赤ちゃん
第2章 イギリスの保育園 自閉症の兆候
第3章 就学前 自閉症への取り組み
第4章 小学校入学 発達障害児と勉強
第5章 小学校中学年 漢字がわからない!
第6章 小学校高学年 知的障害がない!?
第7章 とうとう中学生 定期試験と進学


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。