検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

うみのそこたんけん (ちきゅうのふしぎ絵本)

著者名 中川 ひろたか/ぶん
著者名ヨミ ナカガワ ヒロタカ
出版者 アリス館
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106622285E/ウミ/貸閲複可貸出中 1階子ども ×
2 0107071870E/ウミ/貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

村山 早紀 佐竹 美保
2003
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951502574
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中川 ひろたか/ぶん   澤野 秋文/え
著者名ヨミ ナカガワ ヒロタカ サワノ アキフミ
出版者 アリス館
出版年月 2016.6
ページ数 [32p]
大きさ 31cm
ISBN 4-7520-0747-0
分類記号 E
書名 うみのそこたんけん (ちきゅうのふしぎ絵本)
書名ヨミ ウミ ノ ソコ タンケン
内容紹介 海の底ってどんなふうになってるんだろう? 海で遊んでいたぼくがそう思ったとき、大きな「うみぼうず」があらわれて、海の水をごくごく飲んだ。すると、島だと思っていたところは山で…。ジャケット裏にすごろく付き。
著者紹介 1954年生まれ。シンガーソング絵本ライター。「ないた」で日本絵本大賞受賞。
叢書名 ちきゅうのふしぎ絵本

(他の紹介)内容紹介 決められたことには疑問も持たず従うことが正しいと思っている人が日本社会には多い。だが、ルールはどういう趣旨で存在するのか、その目的を理解した上で従うものではないか?ルールの原理を問い、武器に変える法哲学入門。
(他の紹介)目次 第1章 ルールは何のために生まれたのか
第2章 ルールが成り立つ必須条件
第3章 フェアプレーの精神―ルールに反していなければいいのか?
第4章 時代に応じて変わるべきルールもある―たとえば結婚
第5章 復讐するは誰にあり?―報復のルール
第6章 なぜ人々は立ち止まらないのか―法律でも変えられないルール
第7章 こんなルールは嫌だ!―ダメなルールの特徴
第8章 民主主義は公正じゃない
(他の紹介)著者紹介 住吉 雅美
 1961年北海道生まれ。北海道大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(法学)。山形大学人文学部助教授を経て、青山学院大学法学部教授(法哲学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。