検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 「資料情報」から雑誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

日本映画

巻号名 第15巻 昭和14(1939)年12月号~昭和15(1940)年2月号
刊行情報:発行日 19391201 19400201


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0201732849貸閲複可在庫 書庫5

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1939
1939

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999950088077
巻号名 第15巻 昭和14(1939)年12月号~昭和15(1940)年2月号
刊行情報:発行日 19391201 19400201

(他の紹介)内容紹介 第4回京都賞受賞のチョムスキー教授の論文を中心とした特集。本特集は、文法理論の研究を通じて人間のこころの構造と機能の解明へ寄与すべく、認知科学という学際領域に集結した広範な研究者が語る言語学からの認知科学へのアプローチである。
(他の紹介)目次 特集 認知革命(認知革命―言語学からのアプローチ
チョムスキー教授の言語学ならびに認知科学に対する貢献
派生と表示の経済性に関する覚書
統語論におけるバリアー概念について
原理とパラメーターのアプローチにおける受動構文
文法獲得関数の性質について
認知科学の研究対象としての科学的知識)
論文(フレーム問題をどうとらえるか
知能・理解・知識)
日本認知科学会会報および「認知科学学の発展Vol.2」編集後記


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。