検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

船乗りクプクプの冒険 (日本の文学)

著者名 北 杜夫/著
著者名ヨミ キタ モリオ
出版者 金の星社
出版年月 1985.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102098969913/キタ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梅棹 忠夫 江上 波夫
1993
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210193801
書誌種別 和図書(児童)
著者名 北 杜夫/著
著者名ヨミ キタ モリオ
出版者 金の星社
出版年月 1985.10
ページ数 277p
大きさ 20cm
ISBN 4-323-00819-8
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 船乗りクプクプの冒険 (日本の文学)
書名ヨミ フナノリ クプクプ ノ ボウケン
叢書名 日本の文学

(他の紹介)内容紹介 森鷗外『舞姫』を彷彿させる、ドイツ留学したエリート医学生の西欧との出逢い、東欧との疎隔とその葛藤を描く自叙伝的作品『ドイツの歌姫』。古き良き民衆を大らかな共感と深い洞察で活写し、19世紀セルビアのリアリズム文学を確立したラザーレヴィチの中短編六篇を収録。本邦初訳。
(他の紹介)著者紹介 ラザーレヴィチ,ラーザ
 1851‐91。セルビアの医師、作家。1851年セルビア北部のサヴァ川沿いの町シャバッツに生まれ、1891年ベオグラード没、享年三十九。新設間もないベオグラード大学法学部を卒業後、国費留学生としてベルリン大学医学部に留学し、帰国後は医師として働き新興国家セルビアの医学の発達に多大の貢献をした。医療に従事するかたわら中短編小説を書いた。古代的な家父長制大家族共同体の社会構造をもつセルビアの農村を舞台してそこに生きる人々の生活を温かい目で描写したリアリズム作家として注目された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
栗原 成郎
 1934年、東京生まれ。東京教育大学大学院文学研究科修士課程修了。東京大学名誉教授。博士(文学)。専攻はスラブ文献学・スラヴ言語文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。