検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

四字熟語で始める漢文入門 (ちくまプリマー新書)

著者名 円満字 二郎/著
著者名ヨミ エンマンジ ジロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107951956820/エン/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
007.609 007.37
社会学 移民・植民

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952305463
書誌種別 和図書(一般)
著者名 円満字 二郎/著
著者名ヨミ エンマンジ ジロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2024.11
ページ数 212p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-68499-8
分類記号 820
分類記号 820
書名 四字熟語で始める漢文入門 (ちくまプリマー新書)
書名ヨミ ヨジ ジュクゴ デ ハジメル カンブン ニュウモン
内容紹介 なぜひっくり返すのか? どうして読まない字や二度読む字があるのか? 「意気揚揚」「一朝一夕」「余裕綽綽」「画竜点睛」などの四字熟語の元になった漢文を取り上げ、漢文を読み解くための基礎知識を解説する。
著者紹介 兵庫県西宮市生まれ。出版社で国語教科書や漢和辞典などの担当編集者として働く。退職してフリーに。著書に「漢字ときあかし辞典」「漢字の植物苑」「漢字が日本語になるまで」など。
叢書名 ちくまプリマー新書

(他の紹介)内容紹介 グローバル化による急激な社会変動のなか、わたしたちはいかに社会を理解し、生きていけばよいのか。移民をめぐる身近な話題から出発し、流布されがちな「神話」を客観的な事実やデータによってとらえ直す。国際社会学の基礎的な用語や理論も学べる超入門書。
(他の紹介)目次 第1部 基礎編(国際移民とは「旅」である
グローバル化のなかの出会い
「食」と「文化」のグローバル化)
第2部 現代編(「ヨーロッパ難民危機」はなぜ「危機」だったのか?
日本は移民を受け入れるべきなのか?
重国籍はいけないことなのか?)
第3部 未来編(恋は国境を超えられるか?
市民権から見た領土問題の不思議
ポピュラーカルチャーのグローバル化)
(他の紹介)著者紹介 樽本 英樹
 早稲田大学文学学術院教授。愛知県名古屋市生まれ。1999年東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(社会学)。北海道大学大学院文学研究科教授を経て、2018年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。