蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ケマル・アタテュルク (中公新書)
|
著者名 |
小笠原 弘幸/著
|
著者名ヨミ |
オガサワラ ヒロユキ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2023.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107838237 | 289.2/アタ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
審議官
今野 敏/著
署長シンドローム
今野 敏/著
ぼくはいったいどこにいるんだ
ヨシタケ シンス…
トランパー
今野 敏/著
ぼんぼん彩句
宮部 みゆき/著
おもしろい話、集めました。W
ひの ひまり/作…
あなたはここにいなくとも
町田 そのこ/著
渦の中へ
あさの あつこ/…
もっと悪い妻
桐野 夏生/著
合理的にあり得ない2
柚月 裕子/著
おもしろい話、集めました。N
藤 ダリオ/作,…
天然生活 2023…2023年6月号
がっこうのおばけずかん : おちこ…
斉藤 洋/作,宮…
黄色い家 : SISTERS IN…
川上 未映子/著
きみと100年分の恋をしよう[9]
折原 みと/作,…
カケラ
湊 かなえ/著
天然生活 202…2023年10月号
ku:nel 20…2023年7月号
暮しの…5世紀23号 2023年 春
ふしぎ駄菓子屋銭天堂19
廣嶋 玲子/作,…
魔女と過ごした七日間
東野 圭吾/著
残陽の廓
あさの あつこ/…
ももんちゃんとももんがくん
とよた かずひこ…
くすのきだんちのひ・み・つ
武鹿 悦子/作,…
妖怪と魔法おりがみ : おりがみで…
笹川 勇/著
もっと好きになる♡ときめくバレエの…
渡辺 真弓/監修
婦人公論 202…2023年11月号
天然生活 2023…2023年9月号
天然生活 2023…2023年8月号
天然生活 2023…2023年7月号
星カフェ[2]
倉橋 燿子/作,…
銀行屋と小間使い猫
廣嶋 玲子/作,…
図書委員は泣かない : ジュニア版
小松原 宏子/作…
NHKきょうの料理…2023年8月号
栄養と料理 202…2023年5月号
天然生活 2023…2023年5月号
くもをさがす
西 加奈子/著
人狼サバイバル[14]
甘雪 こおり/作…
世界一クラブ[17]
大空 なつき/作…
家のおばけずかん ハイ!
斉藤 洋/作,宮…
とりどりみどり
西條 奈加/著
魔女犬ボンボン : ナコ、こいぬと…
廣嶋 玲子/作,…
体育委員はなやみすぎ : ジュニア…
小松原 宏子/作…
木挽町のあだ討ち
永井 紗耶子/著
祝祭のハングマン
中山 七里/著
かがみの孤城 : THE SOL…
原 恵一/監督,…
婦人公論 202…2023年10月号
清流/月刊 20…2023年10月号
婦人公論 2023…2023年8月号
婦人公論 2023…2023年7月号
栄養と料理 202…2023年7月号
暮し…5世紀24号 2023年 初夏
婦人公論 2023…2023年5月号
健康 2023年 …2023年 春号
天然生活 2023…2023年3月号
喫茶おじさん
原田 ひ香/著
ジュニア空想科学読本26
柳田 理科雄/著…
まんがのかき方パーフェクトBOOK…
清水 めぐみ/監…
図書館のお夜食
原田 ひ香/著
ぎょうれつのできるアイスクリームか…
ふくざわ ゆみこ…
墨のゆらめき
三浦 しをん/著
へんしんようかい
あきやま ただし…
1年生からのらくらくレシピ フルー…
若宮 寿子/監修
風を紡ぐ
あさの あつこ/…
科学まちがい図鑑 : 見つけて学ぶ…
左巻 健男/監修
ふしぎ町のふしぎレストラン6
三田村 信行/作…
おばけのやだもん だいすき!ソフト…
ひらの ゆきこ/…
暮しの…5世紀25号 2023年 夏
dancyu 20…2023年8月号
婦人公論 2023…2023年6月号
婦人公論 2023…2023年3月号
うかぶかな?しずむかな?
川村 康文/文,…
きみと100年分の恋をしよ…[10]
折原 みと/作,…
メメンとモリ
ヨシタケ シンス…
ぼくはイーサヨまかせていーさよ
こいで なつこ/…
極楽征夷大将軍
垣根 涼介/著
パンダのおさじとフライパンダ
柴田 ケイコ/作
へんしん!
北村 直子/作
街とその不確かな壁
村上 春樹/著
ひなたとひかり3
高杉 六花/作,…
54字の物語Ⅹ : 意味がわかると…
氏田 雄介/作,…
ちいさなふたりのいえさがし
たかお ゆうこ/…
アンパンマンともえるほし
やなせ たかし/…
絶叫学級[36]
いしかわ えみ/…
ゆうべの食卓
角田 光代/著
山梨 : 富士五湖・勝沼・甲…'24
真珠とダイヤモンド下
桐野 夏生/著
ラーゲリより愛を込めて : FRO…
瀬々 敬久/監督…
dancyu 20…2023年6月号
清流/月刊 202…2023年6月号
明日の友 2…2023 春 263号
婦人公論 2023…2023年4月号
dancyu 20…2023年4月号
明日の友 …2023 早春 262号
暮し…5世紀22号 2023年 早春
婦人之友 2023…2023年1月号
世界一クラブ[18]
大空 なつき/作…
青瓜不動 : 三島屋変調百物語九之…
宮部 みゆき/著
可燃物
米澤 穂信/著
光のしるべ : えにし屋春秋
あさの あつこ/…
前へ
次へ
安重根 : 東風寒しといえど、壮士…
上垣外 憲一/著
尹致昊日記7下
尹 致昊/[著]…
尹致昊日記7上
尹 致昊/[著]…
ラシード・アッディーン : モンゴ…
渡部 良子/著
日中が育てた絵本編集者唐亜明
城島 徹/著
全斗煥 : 数字はラッキーセブンだ
木村 幹/著
尹致昊日記6
尹 致昊/[著]…
ゾヤの物語 : 自由を希求するアフ…
ゾヤ/著,ジョン…
尹致昊日記5
尹 致昊/[著]…
辺縁の自由人 : ある歴史学者の選…
李 永熾/口述,…
毛沢東 : 革命と独裁の原点
興梠 一郎/著
ガンディーの真実 : 非暴力思想と…
間 永次郎/著
尹致昊日記4
尹 致昊/[著]…
光武帝 : 「漢委奴国王」印を授け…
小嶋 茂稔/著
マララ・ユスフザイ : 1冊の本、…
リサ・ウィリアム…
越えられなかった海峡 : 女性飛行…
加納 実紀代/著
道がなければ道を切り拓きつつ行く …
鄭 麟永/著,金…
尹致昊日記3
尹 致昊/[著]…
ミドハト・パシャ自伝 : 近代オス…
アフメト・シェフ…
フマーユーン・ナーマ : ムガル朝…
グルバダン・ベギ…
アマルティア・セン回顧録下
アマルティア・セ…
アマルティア・セン回顧録上
アマルティア・セ…
尹致昊日記2
尹 致昊/[著]…
インドネシア独立への悲願 : アミ…
アミナ・マジッド…
転生 : 満州国皇帝・愛新覚羅家と…
牧 久/著
尹致昊日記1下
尹 致昊/[著]…
尹致昊日記1上
尹 致昊/[著]…
曾国藩 : 「英雄」と中国史
岡本 隆司/著
羅振玉自伝 : 集蓼編その他
羅 振玉/[著]…
「ナパーム弾の少女」五〇年の物語
藤 えりか/著
征服の父メフメト二世記
トゥルスン・ベグ…
文天祥
梅原 郁/著
「オードリー・タン」の誕生 : だ…
石崎 洋司/著
李垠 : 李氏朝鮮最後の王第3巻
李 建志/著
アッバース1世 : 海と陸をつない…
前田 弘毅/著
良心の囚人 : 自由を放棄しないと…
マ・ティーダ/著…
『三国志』の英雄諸葛孔明
林田 愼之助/著
映画の旅びと : イランから日本へ
ショーレ・ゴルパ…
The Rise and Fall…
Peter Be…
アブドュルハミド二世 : 西欧への…
設樂 國廣/著
彭明敏 : 蔣介石と闘った台湾人
近藤 伸二/著
人間の価値 : 李登輝の言葉
李 登輝/著
曽国藩 : 天を畏れ勤・倹・清を全…
清水 稔/著
ロッテを創った男 重光武雄論
松崎 隆司/著
Auオードリー・タン : 天才IT…
アイリス・チュウ…
李登輝 : いま本当に伝えたいこと
早川 友久/著
『三国志』の英雄劉備玄徳と孫権
林田 愼之助/著
李登輝秘録
河崎 眞澄/著
パンと牢獄 : チベット政治犯ドゥ…
小川 真利枝/著
レバノンから来た能楽師の妻
梅若 マドレーヌ…
海峡に立つ : 泥と血の我が半生
許 永中/著
陳独秀その思想と生涯 : 1879…
佐藤 公彦/著
曹操 : 奸雄に秘められた「時代の…
三国志学会/監修
呂運亨評伝4
姜 徳相/著
屠【ユウ】【ユウ】 : 中国初の女…
『屠【ユウ】【ユ…
スカルノ : インドネシアの民族形…
鈴木 恒之/著
『三国志』の英雄曹操
林田 愼之助/著
李垠 : 李氏朝鮮最後の王第2巻
李 建志/著
李垠 : 李氏朝鮮最後の王第1巻
李 建志/著
ファン・ボイ・チャウ : 民族独立…
今井 昭夫/著
ガンディー : 秘教思想が生んだ聖…
杉本 良男/著
理想はいつだって煌めいて、敗北はど…
史 明/著,田中…
呂運亨評伝3
姜 徳相/著
運命 : 文在寅自伝
文 在寅/著,矢…
ガンディーとチャーチル下
アーサー・ハーマ…
在日台湾人の戦後史 : 呉修竹回想…
呉 修竹/著,何…
最後の馬賊 : 「帝国」の将軍・李…
楊 海英/著
ガンディーとチャーチル上
アーサー・ハーマ…
劉暁波伝
余 傑/著,劉 …
ガンディー : 平和を紡ぐ人
竹中 千春/著
胡適1891-1962 : 中国革…
ジェローム・B.…
敗戦後の日本を慈悲と勇気で支えた人…
野口 芳宣/著
毛沢東、周恩来と溥儀
王 慶祥/著,松…
李徳全 : 日中国交正常化の「黄金…
程 麻/著,林 …
司馬遷と『史記』の成立
大島 利一/著
世界航海史上の先駆者 鄭和
寺田 隆信/著
草原の覇者成吉思汗
勝藤 猛/著
ナビラとマララ : 「対テロ戦争」…
宮田 律/著
張作霖 : 爆殺への軌跡一八七五-…
杉山 祐之/著
孫文と陳独秀 : 現代中国への二つ…
横山 宏章/著
蔡英文自伝 : 台湾初の女性総統が…
蔡 英文/著,劉…
ガンディー現代インド社会との対話 …
内藤 雅雄/著
ネブカドネザル2世 : バビロンの…
山田 重郎/著
赤い星は如何にして昇ったか : 知…
石川 禎浩/著
無限の天才 : 夭逝の数学者・ラマ…
ロバート・カニー…
鄭成功 : 南海を支配した一族
奈良 修一/著
乾隆帝伝
後藤 末雄/著,…
毛沢東
宇野 重昭/著
ケマル・アタテュルク : トルコ国…
設樂 國廣/著
永楽帝 : 明朝第二の創業者
荷見 守義/著
孫文 : 近代化の岐路
深町 英夫/著
ムハンマド・アブドゥフ : イスラ…
松本 弘/著
わたしはマララ
デイヴィス・グッ…
インド独立の志士「朝子」
笠井 亮平/著
宋慶齢 : 人間愛こそ正義
久保田 博子/著
梁啓超 : 東アジア文明史の転換
狹間 直樹/著
武帝 : 始皇帝をこえた皇帝
冨田 健之/著
インディラ・ガンディー : 祖国の…
筑摩書房編集部/…
19歳の小学生 : 学校へ行けてよ…
久郷 ポンナレッ…
毛沢東 : 日本軍と共謀した男
遠藤 誉/著
前へ
次へ
Atatürk Mustafa Kemal
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009952221106 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
小笠原 弘幸/著
|
著者名ヨミ |
オガサワラ ヒロユキ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2023.10 |
ページ数 |
4,303p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-102774-0 |
分類記号 |
289.2
|
分類記号 |
289.2
|
書名 |
ケマル・アタテュルク (中公新書) |
書名ヨミ |
ケマル アタテュルク |
副書名 |
オスマン帝国の英雄、トルコ建国の父 |
副書名ヨミ |
オスマン テイコク ノ エイユウ トルコ ケンコク ノ チチ |
内容紹介 |
西欧列強からの脅威にさらされたオスマン帝国の救国の英雄として活躍し、トルコ共和国の大統領に就任。民族主義と世俗主義を掲げ、アタテュルク(父なるトルコ人)という姓を与えられた-。トルコ建国の父の実像を活写する。 |
著者紹介 |
北海道北見市生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。九州大学大学院人文科学研究院イスラム文明史学講座准教授。専門はオスマン帝国史、トルコ共和国史。 |
叢書名 |
中公新書
|
(他の紹介)内容紹介 |
トルコ建国の父、ムスタファ・ケマル(1881〜1938)。オスマン帝国が西欧列強からの脅威にさらされるなか救国の英雄として活躍し、帝国崩壊後はトルコ共和国を建国し大統領に就任する。民族主義と世俗主義を掲げて新国家の建設を進めたケマルは、議会からアタテュルク(父なるトルコ人)という姓を与えられた。今なお国民から敬愛される彼の実像を、愛する家族や、戦いを共にした同志との人間模様を交えて活写する。 |
(他の紹介)目次 |
序章 黄昏の帝国 第1章 ケマルと呼ばれる少年―一八八一〜一九〇四年 第2章 ガリポリの英雄―一九〇五〜一九一八年 第3章 国民闘争の聖戦士―一九一九〜一九二二年 第4章 父なるトルコ人―一九二三〜一九三八年 終章 アタテュルクの遺産 |
(他の紹介)著者紹介 |
小笠原 弘幸 1974年北海道北見市生まれ。青山学院大学文学部史学科卒業。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。2013年より九州大学大学院人文科学研究院イスラム文明史学講座准教授。専門はオスマン帝国史およびトルコ共和国史。著書『オスマン帝国』(中公新書、2018年、樫山純三賞受賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ