検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

航路の安全を守る 

著者名 日本経済教育センター/企画
出版年月 1986


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2012/09/27

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
311.234 311.234
Schmitt Carl ナチズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009230000351
書誌種別 16ミリフィルム
著者名 日本経済教育センター/企画
出版年月 1986
大きさ 32
分類記号 68
分類記号 68
書名 航路の安全を守る 
書名ヨミ コウロ ノ アンゼン オ マモル

(他の紹介)内容紹介 人類は戦争を生みだしたのではない。受け継いだのだ。だからこそ、やめることができる―チンパンジーの群れが繰り広げる苛烈な殺し合いから、約一万年前のアフリカで勃発した「人類最初の戦争」、核兵器の発明と使用、そしてドローンなど様々な最新技術が実戦投入されたロシア・ウクライナ戦争まで。文明の進歩に伴って急速な変化を続けてきた戦争の歴史を一冊に凝縮。その発生と激化の普遍的なメカニズムを解明し、その廃絶のためのビジョンを示す。
(他の紹介)目次 第1章 戦争の起源
第2章 実戦のありさま
第3章 戦闘の進化(紀元前三五〇〇年‐紀元前一五〇〇年)
第4章 古典的戦争(紀元前一五〇〇年‐紀元一四〇〇年)
第5章 絶対君主と限定戦争(一四〇〇年‐一七九〇年)
第6章 大規模な戦争(一七九〇年‐一九〇〇年)
第7章 全面戦争
第8章 核戦争小史(一九四五年‐一九九九年)
第9章 戦争の三つの枝―核兵器、通常兵器、テロリスト
第10章 戦争の終わり


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。