検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

芸双書 5

著者名 南 博/[ほか]編
著者名ヨミ ミナミ ヒロシ
出版者 白水社
出版年月 1981.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100969534779/ゲイ/5貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
389 389
文化人類学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810031349
書誌種別 和図書(児童)
著者名 松本 典久/ぶん   井上 広和/しゃしん
著者名ヨミ マツモト ノリヒサ イノウエ ヒロカズ
出版者 小峰書店
出版年月 1998.6
ページ数 1冊
大きさ 25cm
ISBN 4-338-00646-3
分類記号 546.5
分類記号 536.5
書名 関西のとっきゅうずかん (のりものえほん)
書名ヨミ カンサイ ノ トッキュウ ズカン
内容紹介 新幹線は時速200キロ以上のスピードで走る特別な高速鉄道。グランドひかり、のぞみ、ウエストひかりからJR特急のサンダーバード、雷鳥、白鳥、くろしお、オーシャンアローほか近鉄特急まで関西の特急を全て掲載。
著者紹介 1955年生まれ。フリー編集者。著書に「九州のでんしゃずかん」など。
叢書名 のりものえほん

(他の紹介)内容紹介 異文化接触に伴う緊張のなかでも、衝突をかわし、差別を避けながら、ともに生きていく人類の知恵とは。
(他の紹介)目次 序章 民族と世界
第1章 パリ島民:伝統舞踊と社会変化
第2章 ナバホ族:ネイティブ・アメリカンの歴史と宗教
第3章 アラスカ・エスキモーの社会
第4章 アフリカ・ナイル上流のヌエル族:牧畜・血族・内戦
第5章 中央アフリカ:ピグミーの狩猟
第6章 イスラム世界:モロッコ・フェズの社会生活と聖者信仰
第7章 トロブリアンド諸島の母系社会とクラ交易
(他の紹介)著者紹介 中生 勝美
 1956年生まれ、中央大学法学部卒業、上智大学文学研究科博士後期単位取得退学、京都大学にて博士(人間・環境学)。専門分野は社会人類学、植民地研究。中国、香港、台湾、沖縄をフィールドに社会構造、歴史変化、植民地文化論について調査研究を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 万歳について
鶴見 俊輔/著
2 千秋万歳考
盛田 嘉徳/著
3 才蔵市をめぐる往復書簡
小沢 昭一/著 永井 啓夫/著
4 万歳から漫才へ
岡田 弘/著
5 三河万歳のあゆんだ道
神谷 和正/著
6 三河万歳を勤めて
若杉 平正/述 永井 啓夫/構成
7 千代若一代記
松鶴家 千代若/述 小沢 昭一/構成
8 万歳、復興す
前田 勇/著
9 漫才王国
小島 貞二/著
10 日本芸能史の中の万歳
三隅 治雄/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。