検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中近世移行期の大名権力と村落 (歴史科学叢書)

著者名 黒田 基樹/著
著者名ヨミ クロダ モトキ
出版者 校倉書房
出版年月 2003.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104850375210.47/クロ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒田 基樹
2003
210.47 210.47

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950099003
書誌種別 和図書(一般)
著者名 黒田 基樹/著
著者名ヨミ クロダ モトキ
出版者 校倉書房
出版年月 2003.1
ページ数 392p
大きさ 22cm
ISBN 4-7517-3390-7
分類記号 210.47
分類記号 210.47
書名 中近世移行期の大名権力と村落 (歴史科学叢書)
書名ヨミ チュウキンセイ イコウキ ノ ダイミョウ ケンリョク ト ソンラク
内容紹介 日本の中世から近世への移行期社会における大名権力について、主として村落の視点から追究することによって、その歴史的性格を明らかにし、あわせて当該期社会の特質について考察する。
叢書名 歴史科学叢書

(他の紹介)目次 総論 今川氏真の研究
第1部 今川氏真の生涯(今川氏真の幼名と仮名
今川氏真の家督継承について
今川氏の永禄六年―「三州急用」と「惣国」
永禄末年における駿・越交渉について―駿・甲同盟決裂の前提
駿越交渉補遺―「書礼慮外」をめぐって ほか)
第2部 今川氏真の家族と家臣(早河殿(蔵春院殿天安理性)への回想
今川氏真没落期の家族について
今川氏真子息、澄存について―近世初期、本山派修験再編との関わりから
今川氏真・同夫人画像の伝来事情
今川氏女嶺松院について ほか)
(他の紹介)著者紹介 黒田 基樹
 1965年生まれ。早稲田大学教育学部卒。駒澤大学大学院博士後期課程満期退学。博士(日本史学、駒澤大学)。現在、駿河台大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。