検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

乱中日記 2(東洋文庫)

著者名 李 舜臣/著
著者名ヨミ リ シュンシン
出版者 平凡社
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103885828221.05/リシ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
911.52 911.52

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010069899
書誌種別 和図書(一般)
著者名 李 舜臣/著   北島 万次/訳注
著者名ヨミ リ シュンシン キタジマ マンジ
出版者 平凡社
出版年月 2000.12
ページ数 355p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-80682-1
分類記号 221.05
分類記号 221.05
書名 乱中日記 2(東洋文庫)
書名ヨミ ランチュウ ニッキ
副書名 壬辰倭乱の記録
副書名ヨミ ジンシン ワラン ノ キロク
叢書名 東洋文庫

(他の紹介)内容紹介 科学が隆盛を極める現代においても、宗教は衰えるどころかますます影響力を強めている。ときに国家間の戦争を引き起こすほど人々の心に深く根差した信仰心は、なぜ生まれたのか?そして、いかにして私たちが知る世界宗教へと進化したのか?「ダンバー数」で世界的に評価され、「人類学のノーベル賞」と称されるトマス・ハクスリー記念賞を受賞した著者が、人類学、心理学、神経科学など多彩な視点から「宗教とは何か」という根源的な問いに迫った、かつてないスケールの大著。
(他の紹介)目次 第1章 宗教をどう研究するか
第2章 神秘志向
第3章 信じる者はなぜ救われるのか?
第4章 共同体と信者集団
第5章 社会的な脳と宗教的な心
第6章 儀式と同調
第7章 先史時代の宗教
第8章 新石器時代に起きた危機
第9章 カルト、セクト、カリスマ
第10章 対立と分裂


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。