検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

クルミの森のニホンリス (小学館の図鑑NEOの科学絵本)

著者名 ゆうき えつこ/文
著者名ヨミ ユウキ エツコ
出版者 小学館
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107244709489/ユウ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
319.02 319.02
外交-歴史 国際文化交流-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951742715
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ゆうき えつこ/文   福田 幸広/写真
著者名ヨミ ユウキ エツコ フクダ ユキヒロ
出版者 小学館
出版年月 2018.6
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 23×27cm
ISBN 4-09-726796-6
分類記号 489.475
分類記号 489.475
書名 クルミの森のニホンリス (小学館の図鑑NEOの科学絵本)
書名ヨミ クルミ ノ モリ ノ ニホンリス
内容紹介 長野県八ケ岳山麓の森にすむニホンリスは、クルミが大好き。おひさまがのぼり始めるとすぐに、木の上の巣から出て、クルミを食べにやって来て…。ニホンリスの生態を写真と文で伝えます。見返しに奥付あり。
著者紹介 ライター、野生動物撮影コーディネーター。福田幸広と共に世界中の野生動物撮影に同行。
叢書名 小学館の図鑑NEOの科学絵本

(他の紹介)目次 第1部 近代における文化外交(第二帝政下フランス外交の異文化経験と対日理解
イギリスの文化・広報外交と軍事外交
ボスニアをめぐるハプスブルク帝国の文化外交戦略
皇帝と大統領のあいだで―外交官シュテルンブルクとドイツの世界政策
オーストリア=ハンガリー代理公使の見た明治日本―ハインリヒ・クーデンホーフの報告書を中心に
奥田竹松と信夫淳平のウィーン駐在体験―学術・言論活動への影響
副王になった外交官―インド総督ハーディング男爵とムスリムへの宥和)
第2部 両大戦間期から戦後における文化外交(在華軍事顧問団長ファルケンハウゼンと東アジア
ファシスト新外交の展開―一九二一〜三五年におけるイタリアの対外文化政策
一九二一〜六〇年におけるイギリスの対日文化外交
一九四五〜六九年のフランス文化外交―マリアンヌをいかに売り込むか
西ドイツの対外文化政策における「第三世界諸国とのパートナーシップ」―『一〇のテーゼ』策定とハム=ブリュッヒャー政務次官)
講演 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団―二十世紀オーストリアの記憶の場


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。