検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ものがたり絵本だれも知らない動物園 1

著者名 中川 志郎/監修
著者名ヨミ ナカガワ シロウ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1989.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102248044480/モノ/1貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中川 志郎
1989
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210202994
書誌種別 和図書(児童)
著者名 中川 志郎/監修
著者名ヨミ ナカガワ シロウ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1989.10
ページ数 63p
大きさ 27cm
ISBN 4-540-89061-1
分類記号 480.76
分類記号 480.76
書名 ものがたり絵本だれも知らない動物園 1
書名ヨミ モノガタリ エホン ダレ モ シラナイ ドウブツエン
動物園で毎日働く
小宮 輝之/文

(他の紹介)内容紹介 紀行文学の名作『大和古寺風物誌』の批評家が歩んだ大正・昭和の精神史。
(他の紹介)目次 プロローグ 忘れられた批評家
第1章 函館の原風景
第2章 大正の青春
第3章 “新しい神”社会主義の出現
第4章 革命家と詩人
第5章 批評精神の生成
第6章 昭和の疾風怒涛時代
第7章 戦時下の美と信仰
第8章 敗北と再建
第9章 文明批評の展開
第10章 文壇・論壇の名士として
第11章 果たされざる夢
エピローグ 漂泊者の魂
(他の紹介)著者紹介 山本 直人
 1973年埼玉県生まれ。現在、東洋大学文学部日本文学文化学科非常勤講師、よみうりカルチャー講師、一般財団法人日本学協会専任研究員ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。