検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北原白秋論 (木菟叢書)

著者名 横田 真人/著
著者名ヨミ ヨコタ マビト
出版者 ほおずき書籍
出版年月 1987.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101536217910.268/キタ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210157345
書誌種別 和図書(一般)
著者名 横田 真人/著
著者名ヨミ ヨコタ マビト
出版者 ほおずき書籍
出版年月 1987.10
ページ数 382p
大きさ 20cm
ISBN 4-7952-1936-2
分類記号 910.268
分類記号 910.268
書名 北原白秋論 (木菟叢書)
書名ヨミ キタハラ ハクシュウ ロン
叢書名 木菟叢書
叢書名 原型叢書

(他の紹介)内容紹介 国際社会や日米関係に大きな影響を与える連邦議会。アメリカ連邦議会を解き明かす。その構造や立法過程の特徴、歴史的背景をビジネス・実務関係者、学生等に分かりやすく解説。
(他の紹介)目次 第1章 独立・分権的な上院と下院
第2章 法案作成過程と手続
第3章 連邦予算の制度と編成過程
第4章 議会の機能・運営・陣容
第5章 対外関係への議会の関与
第6章 選挙制度
第7章 歴史の中の連邦議会
第8章 今日の課題と可能性
補章 連邦議会に関する基礎資料
(他の紹介)著者紹介 石垣 友明
 東京大学法学部中退、米国アマースト大学卒業。外務省入省後、国際法局、国際協力局、北米局等に勤務。国連代表部参事官、内閣法制局参事官、外務省気候変動課長、内閣副広報官、外務省経済局政策課長を経て2021年7月より現職。この間、慶應義塾大学法学部、東京大学教養学部等で非常勤講師。現職、在アメリカ合衆国日本国大使館公使(議会担当)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。